3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

8月4日 期末懇談まで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も気温と湿度が高い、蒸し暑い気候となりました。
期末懇談会に来ていただく保護者の方に、さまざまな対策を行っています。冷房のある控室を準備したり、読書や進路資料を提示したり、大型モニターで生徒たちの様子を見せたりしています。

8月4日 音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽部が、マリンバ演奏の練習を行っています。練習の際いつも、さまざまな曲目の練習時間の計画を立てています。集中して演奏できるように工夫しています。

8月4日 家庭科部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みまでようやく数えるほどになりました。
全校生徒に配付する「夏休みのしおり」の製本を家庭科部が手伝ってくれています。手際よく、分担して振り分けてくれています。
裁縫や編み物も製作していて、出来上がりが楽しみです。

8月3日 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業です。
リコーダーの練習を行っています。まず運指の確認をして、それから各自で吹奏練習をしています。ピアノ伴奏に合わせて、みんなで一斉に吹くと、きれいな音色を奏でます。

8月3日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業です。
アジア地域の学習を行っています。日本を含むアジア気候や産業などの特色をよく理解しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他