3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月2日 教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に、教職員対象の特別支援教育研修会を行っています。本来は、4月に予定しておりましたが、学校再開後に行うこととなりました。先生たちも日々、生徒たちへよりより教育が行えるように研鑽しています。

7月2日 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の男子保健体育では、グラウンドで50m走を行っています。
滑らかな動きで速く走ることや記録の向上をねらいとしています。計測するごとに向上するように頑張っています。

7月2日 3年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会の授業では、実力テストの返却・解説を行っています。
広い範囲の出題でしたが、思っていた通りの結果だったでしょうか。歴史は、時代の流れを把握しながら覚えたり、地理は、それぞれの特徴ごとにまとめたりすると良いそうです。点数にこだわらず、正答誤答をしっかり復習しましょう。

7月2日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の国語の授業では、実力テストの返却・解説を行っています。
全体的にみると、観点別の書く力に課題がみられたようです。読み取りや語彙の問題はよくできていたので、引き続き学習を頑張ろう!

7月2日 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の男子保健体育では、50m走のタイム測定を行っています。
充分に準備体操をし、スタートの練習を行い、全力疾走をします。一生懸命がんばる姿はとてもカッコいいです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他