3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

7月1日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業です。
C−NETのJohn先生と1対1のトーキングです。自己紹介、趣味、好きなスポーツや食べ物などを英語で答えています。しっかり理解できている生徒も多く、コミュニケーション力の高まりを感じます。

7月1日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。
継続して行っている書く力を育む言語活動の取組みです。今日のテーマは「最近気になったニュース」で、100字作文を書いています。全員しっかりと取り組む姿勢があり、言語力が身についている様子がわかります。

7月1日 3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は第1回実力テストを行っています。
実力テストは、これまでの学習内容がどれだけ定着しているかを確認するために行います。得意・不得意なところであったり、理解しているはずが間違っていたりするものです。点数にこだわるのではなく、できたできなかったところを学習しましょう。

6月30日 図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に図書室では、本の貸出し返却を行っています。
返却された本のバーコードを読んで手続きをし、本の消毒をしています。不特定多数の人が接触するものは、常に消毒するようにしています。最後に、自分で本棚に並べて完了です。

6月30日 清掃・消毒活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生と協力しながら、消毒活動を行ってくれる生徒たちがいます。テンポよく水拭きをして、全員分の机イスを消毒しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他