3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月29日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。
さすがの3年生も真剣に授業に向かっています。全国学力・学習状況調査やチャレンジテストがなくなったので、自分の実力がどれくらいなのかはかることができていません。
今週水曜日は、第1回実力テストがあるので、しっかり勉強して臨みましょう!

6月29日 2年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7限目の2年生数学の授業です。
なかなか難しい学習内容ですが、よく学習しています。知力体力を鍛えて、健全な精神を磨くようにしましょう!

6月29日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7限目の1年生英語の授業です。
時間割編制で今日は2回目の授業となるようで、午前中の学習内容を振り返ってから新しい単元に入っています。徐々に難しくなってくる学習内容にしっかりとついていきましょう!

6月29日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業では、説明文の学習を行っています。
教科横断的な視点として、生物の身体のしくみについても学んでいます。文章から読み取る力をつけて、学びを深めています。

6月29日 3年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の技術の授業です。
技術のおいては、既存の技術の理解から課題の設定をし、科学的な理解に基づいた設計・計画を立てていくように指導していきます。よりよい生活や持続可能な社会を構築する資質・能力の育成をめざします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他