3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月23日 3年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭科の授業です。
裁縫の練習を熱心に行っています。3年生ともなると、玉留め・玉結び・波縫い・返し縫いがスムーズにできる生徒がたくさんいるようです。

6月23日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業では、ギターの学習をしています。
一人ずつギター奏法を確認しています。指の抑え方や弦のはじき方で音色が変わることを感じています。

6月23日 1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の授業です。
理科室で物質の加熱の実験を行っています。バスバーナーの使い方を学習したので、空気調整をして赤い炎を青い炎にしています。
ICT支援員さんが、生徒たちの実験の様子をタブレット端末に記録してくれています。

6月22日 2年生 保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生男子保健体育の授業は、グラウンドで50メートル走の練習を行っています。
クラウチングスタートをスタート板を使って、自分の利き足や踏み込みやすい位置を確認しながら練習しています。

6月22日 2年生 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育の授業では、新体力テストを行っています。
長座体前屈、立ち幅跳び、握力を交代で測定しています。大きな声を出して、パフォーマンスをあげるように工夫しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他