3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月19日 1年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術の授業では、作図を学習しています。
正立方体をいくつかつなぎ合わせて、さまざまな形ができます。まずは、見本を等角図で書いてみて、徐々に難しい立体に挑んでいます。

6月19日 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の音楽の授業では、ギターの学習を行っています。授業を重ねるごとに、どんどん上達していく様子があります。いろんな奏法を習得して、曲を演奏することができるいいですね。

6月19日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。物語文の登場人物の言動から、人物像を読み取っていきます。積極的な意見がどんどん交わされている様子が見られます。

6月19日 1年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の社会の授業です。地図帳にある、子午線・赤道・日付け変更線等を確認しています。地上にこのような線が引いてあることはないので、地図で学ぶことが大切です。

6月19日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業では、天体観測を学んでいます。
透明の半円ボードを使って、1年間の節目の日の南中高度を書き込みます。どんな弧を描くでしょうか。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他