3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月17日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語の授業です。単元の最後にある、新出漢字や熟語・漢字の学習を行っています。漢字の読み書きは、日頃から意識しておくことが大切です。読めない字やわからない言葉に出会ったときは、すぐに調べるとよいですね。

6月17日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業です。6時間目ともなると疲れがみられがちですが、さすがの3年生たちはしっかり勉強しています。「学びの3かえる」を参考に、1日1日の学習をがんばろう!

6月17日 2年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の特別活動の時間では、キャリアパスポートと自分新聞に取り組んでいます。
なりたいことやそれにつながるつけたい力を書くことで、自分自身で改めて確認することができます。可能性に満ちあふれたみんなには、たくさんの選択肢があるので、今のうちに勉強や体力づくり、さまざまな活動にがんばりましょう!

6月17日 2年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の特別活動の時間では、学級役員決めを行っています。
立候補や推薦をクラスメイトの中から選んで書いています。積極的な立候補がたくさんみられるとうれしいですね。

6月17日 2年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の特別活動の時間では、個人と学級の1年間の目標を考えています。
臨時休業により、この時期に目標を立てることとなりました。より高く、より現実的な目標設定が大切ですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他