3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月17日 1年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の特別活動の時間では、「シラバス」を配付し説明しています。
シラバスとは、本校の年間の学習内容(カリキュラム)や評価の方法についてまとめたものです。
保護者のみなさまにもお読みいただき、本校の学習活動全般について、ご理解いただきますようお願いします。

6月17日 1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業では、C-NETのJohn先生と一緒に学習しています。
John先生の自己紹介パワーポイントを使って、日常的なことを英語で表現するように指導しています。生徒たちの姿勢が前のめりになっており、学習への意欲がうかがえます。

6月17日 学びの3カエル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は梅雨の合間の、とてもいいお天気です。
熱中症対策として、水分補給をしっかり行いましょう。校内のウォータークーラーは感染症予防のために、しばらくは停止しています。各自で十分な量の水筒を持参してください。
明日からは、雨の予報です。じめじめする時期ですが、「学びの3カエル」で勉学に励みましょう!

6月16日 男子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バスケットボール部が、体育館で元気に活動しています。
球技は、長い時間ボールに触れていないと感覚を取り戻す時間がかかりそうです。バスケットのシュート感覚も繊細なので、何度も何度も繰り返して頑張ろう!

6月16日 音楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽部は、いつもより間隔をあけてマリンバ演奏を行っています。
卒業式や入学式で演奏できなかったですが、素敵な音色をいつも奏でてくれています。これからも癒しの演奏を期待しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他