3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月9日 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科の授業の様子です。
単元学習のうえで、実験が欠かせないものとなります。先生の演示をみてから、グループで実験します。

6月9日 3年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、黒糖パン・抹茶大豆・牛乳です。通常給食が待ち遠しい今日この頃です。午前の部の生徒たちは、給食を食べて下校します。
また明日、元気に登校しましょう!

6月9日 2年生 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の技術の授業の様子です。
技術は1週間のうち1時間の割り当てとなっているため、今日が初めてとなります。どの教科でもしっかり取り組む良い姿勢です。

6月9日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽の授業では、リズムの学習を行っています。
生徒が作ったリズムを、みんなで手を叩いて奏でて先生がギター演奏を合わせます。音符だけではわからない一体感が生まれています。

6月8日 2年生 女子保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子保健体育の授業は、体育館で行っています。
「右向け右」「左向け左」「まわれ右」などの所作を練習しています。改めて動きを確認して、みんなで合わせています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他