3学期がスタートしました。新たな年度に向けての0(ゼロ)学期でもあります。『勝てなくたっていい 負けない強さを持とう!』

6月2日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語の授業の様子です。
国語の授業は週4時間ありますが、12日までは分散登校のため半分となっています。教科書の教材しっかりを読んでおくことも大切です。

6月2日 1年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の数学の授業の様子です。
教科書の最初の単元「正負の数」を学習しています。ノートづくりも学習内容理解として大切なことなので、黒板を丁寧に写すようにしましょう!

6月2日 2年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の社会の授業の様子です。
歴史分野の学習を、教科書・資料集・教材プリント等を活用しています。本校には、全ての普通教室に壁付けプロジェクタが設置されているため、いろんな教科で使用しています。

6月2日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業では、ギターに取り組んでいます。
ギターの種類を先生が演示でみせて、音色の違い等を聞き比べています。少人数での授業のため、1人1台でスムーズに学習が進められています。

6月2日 2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語の授業です。
今日は、出席番号後半が午前中の授業となります。先生もフェイスシールドをつけて授業に取り組んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/22 1・2年期末懇談会 3年進路懇談(4限まで)
12/23 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/24 1・2年期末懇談会(4限まで)
12/25 大清掃 終業式

運営に関する計画

事務室

進路関係

学校評価

学校協議会

保健室

元気アップ

こころ通信

新型コロナ関係

双方向通信

その他