ようこそ!三稜中学校ホームページへ!
カテゴリ
TOP
お知らせ
元気アップ
部活動
PTA
最新の更新
『文化祭展示の部 見学』
『2学期 安全衛生委員会』
『文化祭展示の部13』
『文化祭展示の部12』
『文化祭展示の部11』
『文化祭展示の部10』
『文化祭展示の部9』
『文化祭展示の部8』
『文化祭展示の部7』
『文化祭展示の部6』
『給食献立』
『1年生授業の様子 数学』
『文化祭展示の部5』
『文化祭展示の部4』
『文化祭展示の部3』
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
4月14日(火) 『教科書等配付日』
4月14日(火)
本日も学年別、各クラスごとの教科書配付日になっています。
1階で学年ごとに手指消毒をしてから、学年フロアで教科書を受け取ります。
『臨時休業中の学習動画の公開について』
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より学習動画公開の案内がありました。
4月20日(月)に公開予定となっています。
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、後日学校から保護者メール等でお知らせするURL に、ご家庭の端末からアクセスしていただき、ご視聴ください。
●配布文書をご確認ください⇒
臨時休業中の学習動画の公開について
4月13日(月) 『教科書等配付日』
4月13日(月)
本日9時より各学年、クラス別に教科書等の配付と課題の提出等を行っています。
登校してきた生徒は玄関付近で手指消毒を行い、使用階段も学年別かつ上り下り一方通行で使用し、教室・廊下の窓も全開にして、感染防止に努めながら実施しています。
写真は上から1年生、2年生、3年生です。
1年生は、教室で、生の説明を聞いてから教科書等を受け取って帰ります。
2・3年生は、教室に入らず廊下で課題等を提出し、教科書・副教材などを受け取って帰ります。
教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染拡大防止に関するこれまでの取組も含め、幼児・児童・生徒、保護者及び学校関係者の方々に対する教育長メッセージを掲示しています。
学校配布文書欄をご確認ください。
教育長からのメッセージ
教科書等配付日について
教科書等配付日についてお知らせします。
感染防止のため、クラスごとに時間を設定しました。
4月13日(月)・14日(火)の2日間のどちらか1日に登校してください。
・1組… 9:00〜 9:30
・2組… 9:30〜10:00
・3組…10:00〜10:30
・4組…10:30〜11:00
・5組…11:00〜11:30
新1年生は新クラス、新2,3年生は旧クラスの時間内に来て下さい。
持ち物・提出物など詳しく書いていますので、必ず下の文章を確認してください。
クリックしてください⇒
教科書等配付日について(4月8日現在)
173 / 177 ページ
<<前へ
|
171
172
173
174
175
176
177
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
15 | 昨日:183
今年度:59363
総数:695071
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/21
45分×4限 文化祭(展示の部)
12/22
45分×4限
12/23
45分×4限(1限 火5 2限 火6 3限 木5 4限 木6)
12/24
45分×5限 特別時間割 再懇談 防犯教室(1限3年 2限2年 3限1年) 5限 クリーン大作戦
12/25
終業式(45分×5限) 清掃用具点検 図書の本の貸出
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
校区小学校
南住吉小学校
大空小学校
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
第1回学校協議会実施報告書
学校配布文書
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)
換気に伴う教室等における寒さに対する対応について
大阪市塾代助成事業
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
新型コロナウイルス感染症に係る学校園との連絡等について
新型コロナを疑う場合の受診相談体制が変わります
運動会プログラム
「中学生チャレンジテスト(1・2年生)」を実施します。
Teams生徒用マニュアル(会議に参加する方法)
南ブロックPTA 高校合同説明会2020 について
令和2年度大阪府中学生チャレンジテスト(1・2年生)出題範囲にかかる参考資料【改訂版】
令和2年度 「大阪市版チャレンジテストplus実施」のお知らせ
Teams生徒用マニュアル(Teamsのチームに参加する方法)
Microsoft Teams マニュアル(生徒・保護者用)
南住吉地域水害ハザードマップ
非常変災時等の措置について
令和2年5月11日からの臨時休業期間の延長について
動画「食べたらみがこう」の配信について
令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣調査の中止について
令和2年度全国学力・学習状況調査について
臨時休業中の学習動画の公開について
スクールカウンセラーによる相談のお知らせ
令和2年度学校給食費について
学校だより
学校だより12月号
学校だより11月号
学校だより10月号
学校だより9月号
学校だより8月号
学校だより7月号
学校だより6月号
学校だより5月号
学校だより4月号
1年学年だより
1年学年だより第6号
1年学年だより第5号
1年学年だより第4号
1年学年だより第3号
1年学年だより第2号
1年学年だより第1号
2年学年だより
2年学年だより第8号
2年学年だより第7号
2年学年だより第6号
2年学年だより第5号
3年学年だより
3年学年だより第13号
3年学年だより第12号
3年学年だより第11号
3年学年だより第10号
3年学年だより第9号
3年学年だより第8号
3年学年だより第7号
3年学年だより第6号
3年学年だより第5号
3年学年だより第4号
3年学年だより第3号
3年学年だより第2号
3年学年だより第1号
進路だより
進路だより08
進路だより07
進路だより06
進路だより05
進路だより04
進路だより03
進路だより02
進路だより01
学校要覧
令和2年度 学校要覧
Teams関係
teamsのコメント入力方法
Teams デバイス管理の解除の方法
Teams サインアウトの方法
Teams 先生の画面を固定する方法
Teams生徒用マニュアル(Teamsのチームに参加する方法)
Teams生徒用マニュアル(会議に参加する方法)
Microsoft Teams マニュアル(生徒・保護者用)
携帯サイト