〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

なわとびタイム(2)

 
  
「なわとびタイム」開始

  今日から「なわとびタイム」を実施します。
  期間は、12月7日(月)〜22日(火)までです。
  時間は、3・4時間目の間の休み時間です。
 
  密状態にならないように、1・3・5年生、2・4・6年生の
  2グループに分かれて、1日交代で実施していきます。

  今日は初日、1・3・5年生が、前とびを中心に跳びました。
  運動場いっぱいに広がって、元気よく跳んでいました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとびタイム(1)

 
「なわとびタイム」開始

  今日から「なわとびタイム」を実施します。
  期間は、12月7日(月)〜22日(火)までです。
  時間は、3・4時間目の間の休み時間です。
 
  密状態にならないように、1・3・5年生、2・4・6年生の
  2グループに分かれて、1日交代で実施していきます。

  今日は初日、1・3・5年生が、前とびを中心に跳びました。
  運動場いっぱいに広がって、元気よく跳んでいました。

  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(2)

 
 今、大阪モデルの「レッドステージ」に入っています。
 感染症対策を徹底することの一環として、
 児童朝会は放送を使って行うことにしました。

 子ども達の顔が見えないのはとても残念ですが、
 担任の先生に応援を頼み、
 私の話に合わせて、していただくことをお願いしました。

 テーマは「人権」です。次のような話をしました。

 4日(金)から10日(木)の1週間は、「人権週間」です。
 今日の7日(月)は、ちょうどその真ん中の日に当たります。
 10日(木)は、だい72回「世界人権デー」で、
 世界中のいろいろなところで、「人権」に関わる取り組みが行われます。

 「人権」とはの意味。
  人はみんな生まれたときから持っている幸せに生きる権利・資格のこと。
  その権利は誰にも取り上げることはできず傷付けてはならないこと。
 
 学校で人権が守られているということは、どんなことか。
 
 次に、「人」という字をもとに話しました。
 2色の画用紙で、字を作りました。
 担任の先生のお願いして、
 右の部分を取ってもらいました。そうすると、左の部分は倒れます。
 左の部分を取ってもらいました。そうすると、右の部分は倒れます。

 「人」は、誰かに支えられ、誰かを支えて成り立っているのです。

 みんなちがって、みんないい。
 困っているお友達がいたら、多大に支え合い、助け合える
 互いの人権を尊重し合わる学校にしていきましょう。

 みんなで、温かい学校にしていきたいと思います。
 
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(1)

 
 今、大阪モデルの「レッドステージ」に入っています。
 感染症対策を徹底することの一環として、
 児童朝会は放送を使って行うことにしました。

 子ども達の顔が見えないのはとても残念ですが、
 担任の先生に応援を頼み、
 私の話に合わせて、していただくことをお願いしました。

 テーマは「人権」です。次のような話をしました。

 4日(金)から10日(木)の1週間は、「人権週間」です。
 今日の7日(月)は、ちょうどその真ん中の日に当たります。
 10日(木)は、だい72回「世界人権デー」で、
 世界中のいろいろなところで、「人権」に関わる取り組みが行われます。

 「人権」とはの意味。
  人はみんな生まれたときから持っている幸せに生きる権利・資格のこと。
  その権利は誰にも取り上げることはできず傷付けてはならないこと。
 
 学校で人権が守られているということは、どんなことか。
 
 次に、「人」という字をもとに話しました。
 2色の画用紙で、字を作りました。
 担任の先生のお願いして、
 右の部分を取ってもらいました。そうすると、左の部分は倒れます。
 左の部分を取ってもらいました。そうすると、右の部分は倒れます。

 「人」は、誰かに支えられ、誰かを支えて成り立っているのです。

 みんなちがって、みんないい。
 困っているお友達がいたら、多大に支え合い、助け合える
 互いの人権を尊重し合わる学校にしていきましょう。

 みんなで、温かい学校にしていきたいと思います。
 
 


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

 
 12月7日(月)

  今日は「クリスマスツリーの日」です。

  1886(明治19)年12月7日、
  横浜で、外国人船員のために、
  日本初のクリスマスツリーが飾られました。

  また、日本で初めてのクリスマスのお祝いが行われたのは、
  1875(明治8)年頃、
  原 胤昭(はら たねあき)が設立した原女学校だと言われています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/22 教科指導7th
12/23 キッズバンド配信 19〜
12/24 YASS
12/25 終業式 14時ころ下校

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係