今日もたのしくおべんきょう 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きょうも、げんきにがんばっていました。

寒さに負けるな 〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も寒い日でしたが、体育館と運動場で体育の授業をがんばっていました。

なんきん、かぼちゃ 〜冬至 季節の給食メニュー〜

画像1 画像1
 北半球では、本日が「冬至(とうじ)」です。夜の時間が1年でもっとも長い日です。

 冬至には、ゆず湯(ゆずの実をうかばせたおふろ)に入ったり、かぼちゃの料理を食べたりします。むかしは、緑黄色野菜の不足する冬にカロチンを多くふくむかぼちゃを食べて、さむい冬をのりきったのです。むかしの人のちえですね。

 写真は、先週金曜日の給食ですが、「焼きかぼちゃの甘みつかけ」がメニューにありました。おいしかったですね。このように、学校の給食では、季節や季節ごとの行事にちなんだとくべつメニューがでる日があります。次のとくべつメニューは何かたのしみですね。

実物に釘付け!

6年生の社会の様子です。

スペシャルゲストの齋藤先生に、戦争について少しお話をしていただきました。
演出家で映画監督でもある齋藤先生は、戦争をテーマにした数々の作品をつくられています。
今日は特別に、撮影の際に実際に使われた道具や服を持ってきて頂きました!
国民服や、兵隊が身につけていたカバン、市民用のヘルメットなど……
見て、触れる体験ができ、子どもたちは興味津々です。

当時は、物資が限られていたために、家にあるもので手作りしていたことや、大阪大空襲や東京大空襲の話などを教えてもらい、社会見学の学びがより深まりました。

戦争の経験はなくても、調べたり、学んだりすることで、自分の考えをしっかり持ち、後世に伝えられていけられるようにしたいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写 〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 教頭先生が、専門としている書写の授業を5年生で行いました。

 課題は『成長』の文字。

 教頭先生が書いたお手本を見ての試し書きから始まりましたが、筆順がどうも怪しい。正しく覚えていない人がたくさんいて、早速、4年生で習った「成」と2年でで習った「長」の字の筆順確認から復習です。

 正しい筆順での筆運びが、きれいな文字につながります。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/21 期末懇談会・下校13時30分
12/22 こどもサポート
12/23 さくらスマイル・下校15時5分
12/24 さくらスマイル
12/25 終業式・通常授業・給食終了

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

学校協議会

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口

1人1台学習者用端末