1年 校外学習発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひと月前に実施した校外学習の班ごとの発表です。事前に、クラスごとで各班の発表をして、選出されたクラス代表班が発表しました。 事前学習、当日の活動、事後のまとめ、プレゼンテーションの準備。班全員で協力してきたことの結集です。 堂々と、楽しく、しっかりと発表していました。 何より感じたのは、これまでの取組みの中で生まれた班員の絆です。男女や性格を超えたつながり、クラス・学年の仲の良さを感じました。 あ〜だ、こ〜だという話し合い、自分たちで責任を持って行動すること、そんな学校ならではの活動こそ、楽しくて大切ですね。 これからが、とても楽しみです。 剪定![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆さん、気づいているでしょうか?さっぱりしたこと。 管理作業員さんが、何日もかけて校庭の樹木の剪定をしてくれました。 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の「いただきます」ショットは2年6組でした! 今日の保健委員会放送は、Stray Kidsでした! 今日は12月8日。 太平洋戦争開戦から約80年、ジョン・レノンが亡くなってから40年。イマジンも欲しかったですね〜。 鞠づくり![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発泡スチロールの球に切り込みを入れて、彩色ちりめんを埋め込んでいきます。鮮やかな色とりどりのちりめんが、とてもきれいです。 みんな、根(こん)を詰めて制作していますが、できあがりつつある綺麗な鞠に和まされます。 募金活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会新聞“ふれあい”でもお知らせしましたが、今回の募金は「赤い羽根共同募金」です。これは私たちの住む町の福祉活動や災害時の支援活動に使うことを目的としています。 今週の朝、毎日、生徒会執行部の人たちが「赤い羽根共同募金」専用ボックスを持って、「募金、お願いしま〜す!」と声をかけていますので、皆さん、どうぞよろしくお願いしま〜す! |
|