1年 性教育

 12月10日(木)の5,6時間目、大阪助産師会より講師の方をお招きし、中学生での初めての性教育の授業でした。
 命の誕生や中学生の二次成長について、助産師さんからの視点でたくさん話をしていただきました。講話のあとに、妊婦体験や新生児の人形を抱っこする体験をしました。妊婦体験では、専用のジャケットを着用して、「歩く」「地面に座る」「靴を履く」などの行動に挑戦しました。抱っこ体験では、正しい抱っこの仕方や、支えるところを教えていただきました。
 助産師さんの貴重な話で、中学生は自分の命の大切さや、生きることの大切さを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ

 大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。
 近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。

ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、
 大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 
 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
  https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

生活単元学習

画像1 画像1
 フラワー学級では、生活単元学習を計画、実施しています。
 今回は、年賀状の購入の仕方をシミュレーションしながら学習しました。
 前回で復習した年賀状の書き方を確認し、清書にとりかかりました。
画像2 画像2

1年家庭科研究授業

画像1 画像1
 12月8日(火)、1年生の家庭科研究授業を実施しました。
 「衣服の素材」について学習します。繊維の種類もいろいろあり、その特性を理解することが大切です。
 11種類の繊維の生地を目で確認したり、触ったりしながら、それらの特徴を班で意見交換を行いました。綿であってもさらにいろいろな種類があります。そして、通気性・吸湿性・弾力性などの長所と短所をまとめました。
 これからは、自分の衣服についているタグなどにも意識していくといいですね。
画像2 画像2

「風に立つライオン」から

 12月8日(火)、3年生道徳の授業で「風に立つライオン」について考えていきました。これは、さだまさしの有名な詩を題材にした道徳教材です。
 主人公の僕(医者)は日本を離れ、遠いナイロビに来て3年、国境なき医師団のスタッフとして日々過酷な医療に専念している。そうまでして惹きつけられたものとは何なのか。 
 3年生もこの時期になると、自分の生き方について考える機会が増えてきます。そんな一人一人の意見を聞いていると、それぞれの夢、強い意思が育まれてきたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

方針・ルール

保護者配布文書

学校評価31年度

学校評価30年度

学校評価29年度