令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10                  令和6年度就学前健康診断は、令和6年10月23日(水)です。受付時間【1〜30番】⇒受付時間…13:40〜13:55 【31番〜】⇒受付時間…13:55〜14:10

3年生 校外学習・海遊館、天保山にも登りました!(10月29日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習日和のなか、3年生は校外学習で海遊館へ行きました。たくさんの海の生き物を間近にみることができ、子どもたちにとって貴重な経験となりました。自分の体の何倍もあるジンベエザメを見たときは、思わず歓声があがっていました。
 帰りには、日本一低い山の「天保山」にも登りました。4.5メートルという低さに、とても驚いている様子でした。
 行き帰りのマナーがとてもよく、通りすがりの人に「とてもお行儀がいいですね」と褒められるほどでした。さすが、大東小の3年生!!

本はともだち!(10月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、10月27日は「読書の日」です。全国的に実施されている取り組みとして「読書週間」があります。
 大東小学校でも、今週の月曜日から、金曜日を読書週間として、朝の時間に読書をする時間としています。例年、先生による読み聞かせが行われていましたが、本年度は図書委員会の活動として児童が、読み聞かせに回っています。対面しての活動となるので、感染症対策としては、アクリル板を設置して読み聞かせを行っています。
 読み聞かせは順番に回ってきますが、ないときには、静かに読書をします。担任の先生も子どもたちと一緒に集中して本を読んでいます。
 

授業力向上(10月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月の6年生に続き、本日は2年生の研究授業が行われました。国語科「手紙」の学習で、登場人物のがまくん、かえるくんになりきって、一生懸命に音読していました。
 本年度は密にならないように、教師の参観も2分割して実施しています。放課後には、研究討議会を行い、講師の先生に指導講評いただきました。教師の授業力をアップし、子どもたちの学力向上につなげていきたいと思います。今後も全学年の授業を進めていく予定です。

たてわり活動(10月26日)

画像1 画像1
 今日の5時間目に縦割り活動(1年生〜6年生までがグループを構成して活動します)を始めました。違う学年同志がいっしょに活動することで、認め合いの気持ちが育まれると考え実施してきました。
 とはいえ、今年度は、コロナ感染症の影響で、異学年が交流したり交わったりすることを回避するようにしてきました。しかし、この活動の効果を考えた時、再開することとしました。運動場で、自己紹介などをして、ドッジボールをしました。短い時間ではありますが、大東小学校の低学年から高学年までが一緒にする活動の始まりでした。
今日の活動名は、「はじめまして集会」です。

都島区運動能力向上事業2回目 (10月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度2回目の都島区運動能力向上事業がありました。常時換気を行い、毎時間ごとの消毒をする等、十分な感染防止対策をとりながら指導していただきました。
 指導者の山村さんは、ケガしないことが一番大事で、基本をしっかりと反復練習すれば苦手な人でも必ず上達するとおっしゃっていました。
 成長にあわせて、楽しく指導してくださるので、毎回、子どもたちも「めっちゃ楽しい!」「伸膝後転ができるようになった!」と大満足な内容です。
 3学期は長距離の指導を予定しています。楽しみにしてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31