12/21 今日の授業風景2
3年生の学習のようすです。
1組の理科は、「草花をそだてよう まとめのテスト」をしていました。 2組の国語科は、「自分の考えを伝えよう」の単元です。「言葉を使って書く」ことに頭をひねっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/21 感染予防 手洗い
子どもたちの手洗いのようすです。すっかり習慣化されました。いいことです。こまめな手洗いを続けていきましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12/21 期末個人懇談会について
ご来校の際は必ず検温していただき、体調不良がある場合は無理をされずに来校をお控えください。その際は学校(担任)まで連絡をお願いします。キャンセルされる場合も必ず連絡をお願いします。
また、学校としての以下の対応にご協力ください。 ・来校時は、玄関・教室に設置のアルコールで手指の消毒をお願いします。 ・担任はマスクを着用し、1学期同様アクリルパーテーションを挟んで対面します。 ・教室は換気をしていますので、各自で防寒対策をお願いします。 ・感染予防の観点から、懇談時間は長時間とならないように15分以内とします。 保護者の皆様には、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 12/21 今日のこんだて
12月21日(月)今日のこんだて
あげシューマイ、とうふのスープ、ツナとチンゲンサイのいためもの、ご飯、牛乳 584kcal 【とうふのスープ】 鶏肉、とうふを主材に、たまねぎ、もやし、にんじん、にら、しいたけの入ったスープです。 ![]() ![]() 12/21 冬至
今日は二十四節気の「冬至」です。1年で昼間が最も短くなります。今日の日の出の時刻は7時1分です。(因みに日没は16時51分、昼の長さは9時間50分です。)冬至から冬の寒さも本格化していきます。健康管理に十分気をつけましょう。
![]() ![]() |
|