学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」
カテゴリ
TOP
お知らせ
部活動の様子
学校行事の様子
最新の更新
ブックフェア
2年生 美術
今年の漢字
校長面接
ブックフェア
朝の読書
朝のあいさつ
全校集会
吹奏楽コンクール
校長面接
期末懇談
ブックフェア
今日の給食
音楽会その2
今日の給食
過去の記事
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
家庭科部、家庭科
家庭科部は、アップリケを制作してオリジナルTシャツに仕上げたり、手縫いを楽しむために刺し子に挑戦しました。
家庭科授業の作品は、3年生が夏休みに挑戦した「幼児が喜ぶ食事」です。個性豊かで、幼児だけでなく誰もがうれしい、かわいい見事な食事が並びました。
美術部
「自然の涙」と名づけられた巨大な協働壁画。環境問題をアートで表現しました。
個人の作品は、いつもながら、「凄い」「上手い」、圧巻です。
書道部
書道部は、力強い大きな作品から華麗な小作品まで、さまざまな書を展示しました。
国際クラブ
国際クラブは、ピンナリクンジと輝煌倶楽部それぞれが、ハングル文字のアート、中国切り絵の作品を展示しました。
ピンナリクンジは、民族衣装のチョゴリを着ての韓国音楽サムルノリ演奏をビデオ映像で流しました。
ともぶち学級
ともぶち学級では、春夏秋冬のイメージを折り紙のをちぎり絵で表現しました。
個人個人が制作した絵画や陶芸、模擬刀剣類など、見事な作品もたくさん展示されました。
45 / 124 ページ
<<前へ
|
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
115 | 昨日:76
今年度:63626
総数:707489
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
12/24
木の3〜6授業
12/25
終業式 金の4〜1授業 休暇前指導 大清掃 給食あり
12/26
冬季休業(1/6まで)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校評価
令和2年度「運営に関する計画」
文書
冬季休業中の学校閉庁について
12月 行事予定
新型コロナウイルス感染症にかかる学校との連絡について(お願い)
令和2年度友渕中学校 部活動指針
令和2年度友渕中学校いじめ基本方針
令和2年度友渕中学校「学校安心ルール」
「大阪市いじめ対策基本方針」〜子どもの尊厳を守るために〜
PTAからのお知らせ
令和2年度の長期休業期間の変更について等
非常変災時の措置について(保存版)
令和2年度の学校給食費について(お知らせ)
学校行事
令和2年度年間行事予定表
携帯サイト