学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・豆腐ハンバーグ・カリフラワーのスープ煮・固形チーズ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは2年6組でした!
今日の保健委員会放送は、Stray Kidsでした!

今日は12月8日。
太平洋戦争開戦から約80年、ジョン・レノンが亡くなってから40年。イマジンも欲しかったですね〜。

鞠づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術の授業では、「木目込み鞠(まり)」(京都ちりめん工芸品)を制作しています。
 発泡スチロールの球に切り込みを入れて、彩色ちりめんを埋め込んでいきます。鮮やかな色とりどりのちりめんが、とてもきれいです。

 みんな、根(こん)を詰めて制作していますが、できあがりつつある綺麗な鞠に和まされます。

募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、生徒会で募金活動をしています。
 生徒会新聞“ふれあい”でもお知らせしましたが、今回の募金は「赤い羽根共同募金」です。これは私たちの住む町の福祉活動や災害時の支援活動に使うことを目的としています。
 今週の朝、毎日、生徒会執行部の人たちが「赤い羽根共同募金」専用ボックスを持って、「募金、お願いしま〜す!」と声をかけていますので、皆さん、どうぞよろしくお願いしま〜す!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鶏肉と野菜の煮物・じゃこ豆・あっさりきゅうり・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは1年6組でした!

今日の「じゃこ豆」は、大豆に粉をまぶしたものとちりめんじゃこを揚げたものですが、意外にとってもおいしくて、生徒に人気でした。好きな給食メニューランキングの3位内に入るかも、の勢いでした!

ドッチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今週末に球技大会を行います。ドッチボールです。
 体育の時間、その段取りの説明と練習をしました。気温は低い中ですが、陽射しが暖かく、ワーワーキャーキャー、気持ちよさそうに楽しんでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/24 木の3〜6授業
12/25 終業式 金の4〜1授業 休暇前指導 大清掃 給食あり
12/26 冬季休業(1/6まで)