本日は、着任式と始業式がありました。入学式から2カ月ぶりの式になります。
今年度の始業式は、ソーシャルディスタンスを考慮しグランドで間隔を広く取り行われました。
生徒のみなさんは、久々の集まりに緊張しながらも、校長先生の講話を真剣に聞いていました。
学年集会では、整列や点呼の方法を教えてもらいました。みんなで練習をし、体育館には活気ある声が響いていました。
また、「69期生に大切にしてほしいこと」のお話がありました。
1自主自立の精神
自発的に自ら行動をしてください。
2他者への思いやり
違いを認め合いましょう・みんなで助け合いましょう
2つのことを踏まえて、「思い」は見えないけど、「思いやり」は見えます。という言葉にみんな、真剣な眼差しで先生を見つめていました。
集会の後は、各教室で学級開きが行われました。担任の先生方が学級への思いや、大切にしてほしいこと等を伝えられました。
明日から授業が始まります。時間割に気を付けて、忘れ物をしないように準備をしましょう。
現在は分散登校ですが、先生たちもみなさんと同じ教室で授業ができることを楽しみにしています。
【1年生:吉田】