学校教育目標「真理を探求し、創造性豊かな生徒を育成する。」「勤労を重んじ、根気強くやり抜く生徒を育成する。」「誠実にして、責任感強く、他人と協調できる生徒を育成する。」

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、ごはん・鶏肉のたつた揚げ・厚揚げと野菜の煮物・おかか菜っ葉・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは2年2組でした!
今日の放送曲はジブリシリーズで、ナウシカ・ラピュタ・トトロでした〜。

朝読書の本を読んでいて、わからない言葉をメモしておいて、帰ってから調べている人もいます。
これこそ「ザ・学び」ですね、すばらしい!!

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日。爽やかな朝の空気の中、全校集会をしました。

 今日の表彰伝達は、陸上部の大阪府大会で、3年生女子円盤投げで第2位、3年生女子砲丸投げで第3位の成績を収めました。

 2年生で取り組んだ俳句で、「伊藤園お〜いお茶新俳句大賞」に入選しました。佳作特別賞1名、佳作賞2名です。

 佳作特別賞の作品は、「年越しに 何かしようと 跳んでみた」

 お見事!

国際クラブ(輝煌倶楽部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は輝煌倶楽部の活動日です。
老師(ラオシー)に教えていただきながら、文化祭に展示する中国の切り絵に取組んでいます。

中国では、家庭で祝い事がある時に、縁起物の切り絵を飾る習慣があります。簡単な模様から超絶技巧のものまで、色々な模様があります。

文化祭をお楽しみに!!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、コッペパン・まぐろのオーロラ煮・きゅうりとコーンのゆずドレッシング・ベーコンとじゃがいものスープ・ソフトマーガリン・牛乳です。

今日の「いただきますのちょっと前」ショットは3年2組でした!

今日は保健委員会放送2日め。献立とアレルギー食材の連絡の後、嵐・パヒューム・いきものががりの曲が流れました〜。

2年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語の教科書で、動物園に関わる話を学んだので、今日はパソコン教室で動物園の色々を調べました。

 パソコンでの調べ学習は慣れたものなので、それぞれが自在に調べています。「動物園の存在の是非」のサイトをしっかりと読んでいる生徒もいました。
 様々な角度から考えることこそ、学びが深まりますよね。

 期待に応える生徒たち、さすがですね〜。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/4 学校閉庁日

学校評価

文書

学校行事