創立記念日 SINCE 1952.6.18

1学期終業式

画像1 画像1
 今日は放送で終業式を実施しました。学年の最後の締めくくりができずに新学年に持ち越した2年生、3年生、希望と期待いっぱいで入学してきた1年生の皆さんも不安の中で1学期の終業式を迎えました。分散登校や7時間授業など今までに経験したことがない中で、ひとりひとりが健康管理を意識し、学習の大切さを意識して頑張ってくれました。ご苦労様でした。
 さて、明日から夏休みとなります。毎日の検温、マスクの着用、手洗い、うがい、ソーシャルディスタンスなど、自分を守り他の人を守るために自己管理をしてください。そして、夏休みの学習の課題など家庭学習もしっかり行ってください。
 1学期頑張った、皆さんひとりひとりの自覚と責任ある行動を忘れずに夏休みを元気に過ごしてください。

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について(お願い)

保護者の皆様・生徒の皆様

 平素より本校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
この度、大阪市教育委員会より、学校と家庭における双方向通信の活用について通知がありました。最近の府内における新型コロナウイルス感染者の増加に伴い、本校でも新たな感染拡大に備え、学校と家庭における双方向通信の活用を図ってまいります。
 つきましては、「個票 ID及びパスワード」と「児童生徒用マニュアル」「保護者用マニュアル」を参照の上、ご家庭の端末からアクセスしていただき、学校と家庭における双方向通信を活用していただきますようお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた学校と家庭における双方向通信の活用について(お願い)
児童生徒用マニュアル(パソコン用)
児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
保護者用マニュアル

大清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日、1学期終業式です。
今日は午後、終業式を前に全員で大清掃を行いました。
校舎内がとても美しくなりました。皆さんご苦労様、お疲れ様でした。

教育懇談最終日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝からほんとに暑い。特に、風もなく蒸し暑い1日ですね。
今日が教育懇談最終日です。給食もあと2日、7日の終業式まであります。部活動も頑張っています。
あと2日、皆さん頑張りましょう。

畑では

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本当に暑いですね。水分を十分にとって熱中症対策が必要です。
 今日も教育懇談です。校舎南側の畑では、プチトマト,キューリ、ゴーヤがなどが育っています。暑い中しっかりと大きくなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31