今日の給食 11月30日(月)うずら豆はいんげん豆の仲間で、まだらの模様がうずら卵の殻の模様や、鳥のうずらの色あいに似ていることから、この名前がついたと言われています。砂糖、バター、塩で味付けし、ツヤよく煮ています。 PTA役員全体事業__11/2730分という短い時間でしたが、トイレ9ヶ所と手すりの消毒作業を14名で行い除菌する事ができました。 参加して下さった皆さまありがとうございました。 次回は12/10(木)10:40~11:25の予定です。 図書ボランティアすまいる 11/26《すまいるさんからのコメント》 すまいる新人1年生です。テレビ放送の朝読も、教室での朝読もどちらも緊張しましたが、教室で、児童の皆さんのお顔を見ながらの読み聞かせが出来るのは、やっぱり、嬉しいなぁと思いました! 賑やかなクラス、おとなしいクラスなど、それぞれ違いはありますが、読み始めたとたんに、色々反応してくれたり、目をキラキラさせてお話の中に入ってきくれることに、毎回、感激しています。 次も楽しい絵本を探しに行こう!となります。また教室でお会い出来るのを楽しみにしていますね!(2年担当者) 次回は12/24を予定しています。 授業のようす(1年生 体育) 11/30体つくり運動として、様々な遊びトレーニングに挑戦です。 〇ケンケンパ 〇ミニハードル 〇ジグザク走 〇ドリブル走 〇フラフープ 〇バランス棒 11/30 児童朝会11月最後の月曜日です。 ○校長先生のお話 新型コロナウイルス感染症はおさまる様子がありません。三密をさける、マスクをする、手洗いをする、等の予防を続けましょう。 12月は、2学期のまとめの学期です。もう一度45分間の授業について振り返りましょう。授業始まりのチャイムが鳴ったら、学習の用意が整っていて、すぐに始められるようになっていますか。チャイムが鳴っても準備ができていなかったり、関係ないおしゃべりが続いたりして、先生が注意することになれば、学習する時間が削られることになります。45分間集中して学習に取り組めるよう、みんなの力で授業を作ってほしいと思います。先生は、小学生には難しいことかな、と思っていました。でも、先日参観に行った違う学校の授業の様子を見て、小学生でもできることだと思いなおしました。校長先生がみんなの学習の様子を見に回っているときに、45分間集中して取り組む姿が見られるように、頑張ってほしいです。 ○担当の先生のお話 11月の生活目標は「物を大切にしよう」でした。落し物がたくさんあります。自分の持ち物に名前が書いていないので、落とし主に返すことができません。持ち物には名前を書いて、大切に使いましょう。 ○生活指導の先生のお話 残念なことに、皆さんの中に落書きをした人がいます。人を傷つける言葉の落書きです。書かれた人は、とても傷ついていると思います。同時に、心配もしています。書いた人はきっと、心の中に悩みがあるのだと思います。嫌なことがあったり、しんどい思いをしているときは、落書きや人を傷つける言葉で表すのではなく、先生や友達、おうちの人に相談してほしいと思います。 黄帽子をかぶっていない人、名札をつけていない人が目立ちます。 当たり前のことをきちんとできるようにしましょう。 ○集会委員会からの連絡 今週のワクワク集会は1年生と6年生です。ボール運びゲームをします。 ○ユネスコ委員会からの連絡 今週は、あいさつ週間です。あいさつのめあては、二つあります 1.自分からすすんであいさつする 2.みんなが気持ちよくなるあいさつをする みんなで気持ちの良いあいさつができるよう、頑張りましょう。 今日は、25分のチャイムが鳴ってから登校する人が多かったです。 寒くなって、なかなか布団から出にくかったり、朝の準備が遅くなったりしがちですが、時刻を守って行動できるよう、おうちでも声掛けをお願いします。 |
|