8月突入! 暑さに気を付けながら学んでます(8月3日)5年生は、小数の学習で概数にする仕方に取り組んでいました。4年生の時のことを思い出しながら、新しい問題に向き合っていました。 6年生はタブレットで校舎の写真をとっていました。何をしているのか聞いてみると、図工の授業で絵を描くそうです。昔は、画板で、座り込んで描いていたのになぁ〜と思いながら見ていました。暑さ対策もあると思いますが、時代の変化を感じました。 7月最終日!(7月31日)なかよし教室からは、育てていたジャガイモの差し入れがありました。心を込めて育ててくれたジャガイモ、おいしくいただこうと思います。 玄関に色とりどりの花が飾られています。こちらも大東小学校の管理作業員が心を込めて育てていますので、学校にこられたときは是非ご覧ください。 それは子どもたちの安全を守るため!(7月30日)1、あやしい人がいないかきをつけること 2、しらないひとに呼ばれてもついていかないで 3、あぶなくなったらおおごえでたすけをよんで という3つのポイントを大東小の子どもたちに、わかりやすく伝えていただきました。 本日は警察官の方々に来ていただきましたが、日ごろは、地域の見守り隊の方や、旗当番では保護者の皆様等、たくさんの人たちのおかげでで登校時、子どもたちの安全が守られていることを実感しました。 ようやくお話できました(7月29日)今後は、担任と保護者の皆さんとの距離が短くなって、子どもたちのためにもっと協力していけると思いました。 5・6年 待ちに待ったプールです!(7月28日)今年度は大阪市教育委員会からの指示で5・6年生のみの実施となっています。例年は学年ごと入っていますが、人数を制限するために学級ごとの授業で進めています。 そのような状況でも、久しぶりの水泳の授業で子どもたちはとても楽しそうにしていました。「めっちゃきもちいい」「いっぱい泳げた〜」と、充実した様子でした。 教師は、コロナ対策はもちろん、子どもたちの安全を第一に指導にあたっています。 |