TOP

11月11日(水)6年生 家庭科

 栄養のバランスを考えた献立を立てる学習です。
 本来なら調理実習をするところですが、学校では調べたり考えたりして、できればおうちで実践してほしいと思います。
画像1 画像1

11月11日(水)4年生 国語

 「くらしの中の和と洋」の学習です。
 文章を読んだ後、実際に生活の中にどんな「和」と「洋」があるか調べます。
画像1 画像1

重要 通信環境調査のお願い

この度大阪市より、一人一台の学習者用端末整備に向けて、家庭に無制限でつながるWi-Fi(無線LAN)環境があるかどうかの調査がきています。

本日の朝、「通信環境調査のお願い」というタイトルで保護者メールを送らせていただきました。ご家庭に無制限でつながるWi-Fi(無線LAN)環境がある場合は、届いた保護者メールに空メールで送信してください。

無制限でつながるWi-Fi(無線LAN)環境がない場合は、連絡帳やお電話で加島小学校(6309−8641)までご連絡いただきますよう、よろしくお願い致します。

尚、空メールが届かない場合やご連絡がない場合、学校からご連絡させていただく場合がありますので、よろしくお願い致します。

加島小学校

11月10日(火)5年生 スポーツテスト

 ソフトボール投げをしました。
 投げるポイントを確かめて、それぞれ力いっぱい投げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10(火)5年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6時間目、講堂にて、5年生対象にソンセンニㇺから「コリアタウン」についてのお話を聞きました。
本来なら現地に行って直に見聞きすることができたら良かったのですが、今のコロナ禍の現状なので学校内だけでの学習となります。
コリアタウンのある場所や歴史について、スライドを見ながら教えていただきました。
身近にあり、つながりも深い韓国・朝鮮の文化や歴史を知って欲しい。そしてこれからの多文化共生時代に生かしていって欲しいという願いが伝わるお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
給食開始
1/8 発育測定(5・6年)
1/9 休業日

配布文書

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

R2学校協議会

学校と家庭における双方向通信の活用