9月29日 給食献立![]() ![]() ![]() ![]() 今日は月見の行事献立でした。旧暦の8月15日は「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。いもやだんごをそなえたり、すすきをかざったりしてお月見をします。給食では、さといもと小さなだんごを使っていました。 写真はみたらしだんごを作っている様子です。だんごをタレにからめています。 ちなみに、今年は10月1日がお月見です。10月1日はぜひ空を見上げて、月を眺めてみましょう。 9月24日 給食献立![]() ![]() ![]() ![]() 9月は、食物アレルギー対応サポート月間ですので、米粉のカレールウの素や、卵を使用しないマヨネーズ風味のノンエッグドレッシングを使っています。 9月18日 給食献立![]() ![]() 他人丼は卵の個別対応献立です。
|