自分を大切にできる子を育てる 友だちを大切にできる子を育てる ルールを大切にできる子を育てる

教科書・学習課題・手紙等の配付について

4月8日にホームページでお伝えさせていただいた通り、4月12日〜14日の三日間で教科書・学習課題・手紙等の配付を行わせていただきます。
詳細につきましては「教科書・学習課題・手紙等の配付について」をご覧ください。

⇒教科書・学習課題・手紙等の配付について

教育長メッセージ

大阪市教育委員会教育長より皆さま宛にメッセージが届きましたので掲載いたします。
ご一読ください。

・教育長メッセージ

新北島小学校のみなさんへ

新北島小学校のみなさん、しんきゅうおめでとうございます。
しかし、しんがたウィルスのえいきょうで学校の休みがつづいています。しぎょうしきもえんきになりとてもざんねんです。
はやく学校に行きたいな。友だちとあそびたいな。あたらしいクラスやたんにんの先生のことなど気になることがたくさんあると思います。でも、今はしんがたのウィルスがひろがらないようにしていくことがたいせつです。学校がさいかいされるまでもう少しがまんしてください。
みなさんと会える日を新北島小学校のきょうしょくいんみんなでたのしみにまっています。

1ねんせいのみなさんへ

えがおいっぱいのみなさんが、にゅうがくしてくるのをたのしみにまっていました。でもにゅうがくしきが、えんきになってしまいほんとうにざんねんです。いまは、しんがたのうぃるすがひろかっていてしんぱいなことばかりですが、がまんしてたいせつないのちをまもってくださいね。
みなさんのにゅうがくをしんきたじましょうがっこうのきょうしょくいんみんなでまっています。

「緊急事態宣言」を受けた学校の対応について

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、政府が4月7日に「緊急事態宣言」を行ったことを受け、大阪市教育委員会より今後の対応についての連絡がありましたので、お知らせいたします。必ずご確認ください。

・「緊急事態宣言」を受けた対応について

 なお、新年度の教科書やお手紙、休業中の学習課題等をお渡しする日を設定しています。できるだけ期間中にお受け取りくださいますよう、ご協力をお願いします。またその際、新入生の保護者の皆様は、「就学通知書」をご持参いただきますようお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/4 学校休業日
1/5 5年生以外は13:30頃下校
1/7 3学期始業式
給食あり 下校1時頃
1/8 発育測定(6年)
体力向上月間(〜1/29)