6月26日 4年生図画工作
4年生が、図画工作科の学習をしています。
学習題は、『雨のアジサイ』『おしゃれな魚』です。 水彩絵具により、丁寧に彩色します。 アジサイが完成したら、雨を工夫して表現します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月25日 6年生図画工作
6年1組で、図画工作科の学習をしていました。
学習題『カメレオンがかくれている』です。 水彩絵具による混色とかくし絵を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月24日 2年生梅雨の中休み
梅雨の中休み。
今日も青空です。 2年生が運動場へ飛び出しました。 担任の先生と一緒に、鬼ごっこをしたり、一輪車に乗ったりして、休み時間を過ごします。 ビオトープの池でメダカやトンボを観察する2年生もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日 梅雨の晴れ間の学習園
雲一つない青空です。
梅雨の晴れ間の学習園に行きました。 2年生のサツマイモ、3年生のホウセンカとマリーゴールド、ファミリーのバケツ稲とトウモロコシ。 お日様を浴びて、輝いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月22日 ビオトープの池
ビオトープの池に睡蓮(すいれん)の花が、咲きました。
昨日は、夏至(げし)。 オンライン朝会では、校長先生が夏至の話をされました。 一年で一番昼が長いのが、夏至です。 もう、夏なんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |