『給食献立』
本日の献立
●カレーうどん ●はくさいのおひたし ●りんご ●黒糖パン ●牛乳 『うどん』 うどんは、奈良時代に中国から伝わったお菓子「こんとん」が始まりだと言われています。「こんとん」は、小麦粉の皮にあんを包んで作った団子のようなものです。やがて、「こんとん」を温かい汁に入れて食べるようになり、「温(おん)飩(とん)」と呼ばれました。 その後、細長く切って食べるようになり、「切(きり)麦(むぎ)」とも呼ばれました。「温飩」が「饂飩(うんとん)」になって、室町時代に「うどん」と呼ばれるようになりました。 12月23日(水)『1年生授業の様子 国語』
1年生国語の授業の様子です。
冬休みの宿題が配られ、その一部に取りかかっています。 百人一首を漢字や仮名遣いに気をつけながら正確に写しています。 12月23日(水)『生徒会 早朝清掃活動』本日も気持ちよく登校できるようにと、生徒会執行部の人たちが朝早くから学校周辺の清掃活動をしてくれました。 新型コロナウイルス感染症にかかる学校閉庁期間中の連絡について(お願い)
本校の閉庁期間は、令和2年12月28日(月)から令和3年1月5日(火)となっています。
期間中に、新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡事項が発生した場合は、閉庁期間終了後に速やかにご連絡ください。 ●連絡先 電話番号 06−(6691)−(2131) ※平日の午前8時30分から午後5時までの間にお願いいたします。 配布文書⇒新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い) 『給食献立』
本日の献立
●鶏肉と野菜の煮もの ●じゃこ豆 ●あっさりきゅうり ●ごはん ●牛乳 『じゃこ豆』 材料 乾燥大豆、でん粉、あげ油、ちりめんじゃこ、いりごま、しょうゆ、砂糖 作り方 1.大豆は熱湯に60分間ひたします。 2.ちりめんじゃこはゆで、いりごまはからいりします。 3.大豆にでん粉をまぶして、熱した油であげます。 4.こいくちしょうゆ、砂糖を合わせて煮つめます。 5.4をちりめんじゃこ、大豆にからませ、いりごまをふります。 カルシウムを多く含む食品を使っています。 かみごたえがあって、カルシウムたっぷりの献立です。 |
|