小学校6年保護者対象の学校説明会を(1月17日(金)14:30〜15:30 本校体育館)実施します。なお、終了後、制服の採寸も実施します。

今日の給食〜チヂミ〜

 今日の給食の献立は、『豚肉と野菜の煮もの チヂミ きゅうりの甘酢あえ コッペパン ブルーベリージャム 牛乳』でした。卵、小麦粉、でんぷん、ごま油、塩、うす口しょうゆ、コチジャン、にら、にんじんで生地を作り、スチームオーブンのホテルパンに流し入れて焼き、1人分ずつ切り分けて提供です。簡単なようで、なかなか手間のかかる献立で、調理員一同、他の2品も仕上げながら、頑張って作りました。
 さて、来週からは、1学期が延びた分の追加献立となります。比較的、暑い時期でも食べやすいものであったり、5月の子どもの日にちなんで提供予定であった「ちまき」も、季節外れながらも登場したりします。そして、いつもより一品少なくなったりもしています。
 来週からの献立を見ていた生徒……「やったー、好きなもん、ばっかりやー」「テスト、頑張りやーって、いうことかなぁ」と。そういう意味ということにしておきましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜新鮮トマト、グリーンアスパラガス〜

 今日の給食は、『ポークトマトスパゲッティ グリーンアスパラガスのサラダ 発酵乳 黒糖パン(1/2) 牛乳』でした。
 今月は旬の新鮮野菜がたっぷりです。今日も生のトマトがスパゲッティに、グリーンアスパラガスがサラダになって、登場しました。
 スパゲッティは、人気メニューの一つです。昨日から、今日の献立を見て「ヤッター」という声が聞こえたり、給食カレンダーに書いてあったトマトの栄養について質問してくれたり、関心も高め。そして食缶は空っぽでした。
 ※質問の内容『トマトに含まれるのはリコピンですよね。給食カレンダーにはリコペンとなっていました。』答え『リコピンはドイツ語読みで、英語ではリコペンと言います』細かい所にも気付いてくれて、嬉しい質問でした。(栄養教諭)
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の学習〜水分と食物繊維〜

家庭科の学習『水分と食物繊維』にて、2年生は、手作りスポーツドリンクを作り味わう学習をしました。実際に市販品に使っているそのままの砂糖の量の半分、2リットルに80gの砂糖と食塩4g、レモン汁少々で作り、さて、皆で味見……。さて、感想は、、、、、若干名生徒、美味しい、複数名生徒、ちょっとダメだー、と。これは美味しいものを作るというより、命を守る学習なんですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動編成

やっと…。という声が1年生から聞こえてきそうな時期となってしまいましたが、本日城陽中学校では部活動編成が行われ、1年生が入部しました。
城陽中学校の部活動も、3学年そろっての活動がいよいよ始まります。
各部活動で自己紹介、確認事項や説明が顧問の先生によって行われています。待ちに待った部活動のスタートです。先輩は先輩らしく、新入部員は先輩のいいところをしっかり吸収して頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食〜ゴーヤチャンプルー〜

今日の給食は、『ゴーヤチャンプルー すまし汁 あつあげのしょうがじょうゆかけ ごはん 牛乳』でした。
 ゴーヤチャンプルーは、その名のとおり、ゴーヤ(にがうり)を使った炒め物です。給食では、豚肉39g、もやし26g、そしてにがうり10.7gを使用。味つけは塩、こい口しょうゆでシンプルに仕上げています。そして最後の決め手はかつおぶし。小袋に入ったかつおぶしが1人1袋ずつ、つけています。これをかけて食べることで、にがうりの苦味は、随分と和らぎます。(苦手な方、ぜひ、おためしを!)とはいえ、苦手な人はやはり「苦手〜」と、食べるのを躊躇したり、中には「豚肉がたっぷりでにがうりがよくわからない」と言う人もいたりで、感想は様々でした。
 今日は、少しでも食べやすいようにと、にがうりをできるだけ薄めに切ってくださいました。愛情たっぷりのゴーヤチャンプルーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式
1/8 第4回実力テスト(3年)
1/12 第4回実力テスト(3年)