ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています(R7年4月以降については予定です、変更される場合がありますのでご了承ください) ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

児童集会【7月9日】

画像1 画像1 画像2 画像2
・児童集会
→本日は雨で運動場が使えませんでしたので、放送での集会となりました。一回目の集会では、代表委員のみなさんの紹介と挨拶をしました。それぞれの委員のみなさんが、田中小学校をより良くするために頑張ると力強く話してくれました。とても頼もしかったです、よろしくお願いしますね。みなさんも協力していきましょう。

8日の給食

  〇今日の給食

 ゴーヤチャンプルー、すまし汁、あつあげのしょうがじょうゆかけ、ごはん、牛乳

  〇にがうり

 にがうりの苦み成分には、食欲を増す働きがあります。

 「ゴーヤ」ともいわれています。

 にがうりには、ビタミンCがたくさん含まれています。にがうりのビタミンCは、加熱してもこわれにくいのが特徴です。

  〇クイズ

 今日の献立の「ゴーヤチャンプルー」はどこの郷土料理でしょうか。

     1.大阪府
     2.北海道
     3.沖縄県
正解は・・・

7日の給食

  〇今日の給食

 牛丼、とうがんのみそ汁、大福豆の煮もの、牛乳

  〇大福豆

 大福豆はいんげん豆のなかまで、お腹の調子を整える働きがある、食物せんいを多く含む食品です。

 給食では、甘い味つけの煮ものにしています。

  〇クイズ

 給食に登場する白色の「豆」の中で一番大きいものはどれでしょうか

     1.白花豆
     2.大福豆
     3.てぼ豆

  
正解は・・・

プール水泳が始まりました【7月7日】

・水泳学習(高学年)の開始
→本年度はじめての水泳学習がありました。時折太陽がのぞく程度の曇り空でしたが、安全にスタートすることができました。これからしっかり練習して、泳力を伸ばしていきましょう!※写真は午前の6年生の様子です


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会【7月7日】

・全校朝会
→今日はTeams(双方向通信)を使って、リモート全校朝会を行いました。事前に準備を進めていたこともあり、トラブルもなく各教室に映像を映し出すことができました。今後も積極的に活用していこうと考えています。さて、今日は田中小学校の「いじめについて考える日」ということで、校長先生からお話しがありました。『いじめをしない』ことはもちろんですが、『いじめを見逃さない』ことや『いじめを許さない』ことがとても大切です。優しい言葉や気持ちがいっぱいの学校にしていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 3学期始業式 4時間授業 13時30分下校
給食開始
C-NET
1/11 【祝日】成人の日
1/12 発育測定(1年)
経年調査3〜6年(2限国語 3限社会)
委員会活動
※放課後自主学習タイムはありません
1/13 発育測定(2年)
経年調査3-6年(2限算数 3限理科 4限英語※5,6年)
(地域)団長会議→中止
【注意】1コマ45分授業(経年調査実施のため)
全学年5時間授業、14時45分下校

配布文書(田中小学校)

校長経営戦略予算(田中小学校)

双方向通信の活用【マニュアル等】(田中小学校)