子どもたちの学習の様子などを日々更新しています。
カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
保健室
学校全体
最新の更新
1月7日(木)正月の行事献立
1月7日(木)寒くても子どもたちは元気!
1月7日(木)3学期 始業式
12月25日(金)2学期終業式 高学年
12月25日(金)2学期終業式 低学年
12月25日(金)ハッピー交流会その4
12月25日(金)ハッピー交流会その3
12月25日(金)ハッピー交流会その2
12月25日(金)ハッピー交流会その1
12月24日(木) ハッピー交流会準備
12月24日(木) 2年生 役割演技やペアの相談を用いて
12月23日(木)4年生「お楽しみ会」ではなく「お楽しませ会」
1年生 年賀状
12月22日(火)4年生 弱いところを中心に
12月22日(火)クリスマスクイズ!
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1年生 折り返しリレー遊び2
コーンを使った折り返しリレーをしました。
今日は、チーム内で作戦会議の時間をとり、コーンの置き場所を自分たちで決めました。
初めは3位だったチームが、作戦会議後には見事1位になっていました。
よく考えて取り組むことができていました。
8月3日(月)1学期も残すところあと1週間です。
1学期も残すところあと1週間です。各学級まとめの学習に取り組んでいます。
ドリルやプリントのやりなおし、図画工作の絵の仕上げなどに取り組んでいます。
先生のチェックも厳しいようです。しっかりと学習を振り返り、まとめてほしいと思います。
えいごをまなぼう!小学生におすすめ電子書籍
大阪市立中央図書館より連絡がありましたので、お知らせいたします。
大阪市立の児童のみなさんが「電子書籍EBSCO eBooks」を利用するための専用ホームページができました。英語の勉強に役立つ本、英語で書かれた本などが読めます。
添付書類でご確認ください。児童にも配布手紙を渡しております。
えいごでまなぼう 電子書籍
3年 図画工作 ふしぎな生き物
黒画用紙に鉛筆で描いたあと、白絵具で縁取りをしました。
色は、チョークで付けた後、指でぼかしていきます。
はみ出さないように丁寧に仕上げていきます。
7月31日(金)ボタンつけもバッチリ
5年生 家庭科「裁縫の練習」です。
集中して取り組んでいます。友だちにアドバイスをして学び合い、日に日にうまくなっています。
継続は力なりですね。今日はボタン付けもできるようになっていました。
Aくん
「あーボタンつけたい。早くボタンはずれへんかな。ボタン取ろかな。」
友だち
「あかん。それはあかん。」
漫才のようです。
71 / 115 ページ
<<前へ
|
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
|
次へ>>
大阪市の相談窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
22 | 昨日:14
今年度:14485
総数:183525
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
小小・小中連携校【五校連携】
大正東中学校
三軒家西小学校
三軒家東小学校
中泉尾小学校
配布文書
配布文書一覧
携帯サイト