校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

室内オリンピック 〜 6年生

修学旅行を終えた6年生が、お互いの絆をもっと深めようと室内オリンピックを実施していました。
力よりもチームワークが大切。お互いに応援しあう姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分だけのデザインを考えよう 〜 5年生

画像1 画像1
5年生の美術で、デザインを考える学習をしています。
今日はローマ字表記された自分の名前について、世界に一つしかないデザインを考えようというテーマで作品作りをしていました。
画像2 画像2

修学旅行新聞を作ろう 〜 6年生

6年生が修学旅行新聞づくりをしています。
しおりを見ながら昨日までの活動を振り返り、班で分担しながら記事を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聖徳太子の政治 〜 7年生

7年生の社会で、聖徳太子の政治について学習しています。
単に年号や言葉を覚えるのではなく、これまでの時代との違いは何か?どのような国づくりを目指したのか?について考え、議論を深めていきます。
画像1 画像1

計算、計算… 〜 4年生

画像1 画像1
4年生の算数でわり算の学習をがんばっています。
今週は2けたの数で割る計算で、商の見当をうまくつけるのがテーマです。非常に難しい内容ですが、全員あきらめずに集中しています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式(1限)給食開始 5限まで (中)進路私学相談(〜1/12)
1/8 登校巡視 発育測定3 4年  5限後集団下校  5限後下校
1/9 休日
1/10 休日
1/11 成人の日
1/12 (小)経年調査(国社質問紙) 発育測定2年 出前授業(太鼓演奏)
1/13 (小)経年調査(算理英) 発育測定1年 (中)チャレンジテスト7 8年 実力テスト9年 教育相談

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News