校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

道徳研究授業 〜 9年生

9年生で道徳の研究授業を実施しました。
小学校からも多数の先生が参加し、「よりよく生きる喜び」というテーマで、主人公の気持ちの変化に迫りました。

放課後には研究協議会で、学習指導案や授業の工夫について議論をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当を作ろう 〜 2年生

2年生の図工で、お弁当作りをしています。
デザインを考え、今日は油粘土で形作りに挑戦しています。想像したとおりに仕上げるのは難しいですが、集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボール運動をしよう 〜 1年生

1年生の体育で、ボール運動をしています。
今日は決められた場所からコーンに向かってボールを投げる練習です。先生の合図を聞いて、思いっきり投げることができていました!
画像1 画像1

くぎうちトントン〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工で金づちを使って、木の板にくぎを打つ学習をしました。

金づちの平らな面で、曲がらないように気をつけながら1本1本慎重に打っていきました。
どの子の表情もとても真剣です。

オンライン学習に挑戦しました 〜 6年生

6年生の一人ひとりにTeamsのIDを配付し、Teamsの操作の確認をしました。

4時間目には、教室で授業を受ける人と、タブレット端末で授業を受ける人と、クラスが半数に分かれてTeamsを使ったオンライン学習に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 始業式(1限)給食開始 5限まで (中)進路私学相談(〜1/12)
1/8 登校巡視 発育測定3 4年  5限後集団下校  5限後下校
1/9 休日
1/10 休日
1/11 成人の日
1/12 (小)経年調査(国社質問紙) 発育測定2年 出前授業(太鼓演奏)
1/13 (小)経年調査(算理英) 発育測定1年 (中)チャレンジテスト7 8年 実力テスト9年 教育相談

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News