3/24〜春季休業 4/4→入学式準備(新2年生登校) 4/7→令和7年度入学式 4/8→1学期始業式
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
正月の行事献立
今冬一番の寒さ
3学期始業式
3学期の給食が始まりました!
新校舎紹介4(教室)
新校舎紹介3
あけましておめでとうございます
2学期終業式
4年 松山先生、ありがとうございました!
新校舎紹介2
新校舎紹介 1
【今日の給食】 冬野菜のカレーライス
6年 外国語(英語)
4年 音楽「ラ・クンパルシータ」
4年 新しい校舎だ!
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5年社会「これからの工業生産」(2)
今日の社会科では、
北陸地方の伝統工業について
学習しました。
「なぜ産地ブランドをつくったのか」
の問いに対して、
たくさんの意見を書き、
発表できました。
Let's Make a Speech(5年)
英語の時間に、大阪の名所を紹介するスピーチをグループで考えて発表しました。5年生がネットで資料を見つけ、パワーポイントに貼って見せ方を考えて作り、スピーチを行いました。大阪の名所が12か所紹介されました。とてもいい活動ができました。
It's great.
4年生のICT活用(30)学習のふりかえり
学習のふりかえりを
今まではノートに書いていましたが、
タブレットのスクールライフノートに
書くようにしています。
自分の学びの足跡を
見ることができます。
5年社会「これからの工業生産」(1)
5年社会科では、
自動車工業について調べ、
工業生産について考えてきました。
今日は、中小工業と比較して、
日本の工業生産について
何を調べ、考えたいか
話し合いました。
ダンスって楽しい♪(1年生)
4年生のダンス発表会の後は、坂口先生によるダンスタイム!
リズムに乗ってとても上手に踊れていたので、先生はびっくりしました!
楽しそうな笑顔がきらきらしていて、輝いていましたよ!
坂口先生!また教えてくださいね!
5 / 102 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
10 | 昨日:66
今年度:150
総数:339275
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
土曜授業
1/11
成人の日
1/12
学力経年調査3年〜6年
1/13
学力経年調査3年〜6年 委員会活動
1/14
(避難訓練
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和2年度台風接近による措置について
令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について
スマホ時代のきみたちへ1
運営に関する計画
★R2 運営に関する計画(小学校) -閲覧用.pdf
R1 校長経営戦略支援予算基本配付実施報告書(別紙1)
全国調査結果と分析
R1 全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果
がんばる先生支援事業
R1 がんばる先生支援事業実施報告書
R2 がんばる先生支援申請書
新一年生保護者の方々へ
ご入学に際しての持ち物について
ご入学に際しての持ち物について
入学に際しての持ち物について
校長経営戦略支援予算
R1 校長経営戦略支援予算加算配付(別紙2)
R1 校長経営戦略支援予算加算配付(別紙1)
R1 校長経営戦略支援予算基本配付実施報告書(別紙2)
R1 校長経営戦略支援予算基本配付実施報告書(別紙1)
非常変災害時の措置
水害のおそれがある場合の措置(滝川幼小).pdf
食育・給食
食・はぐくみ通信8号
食・はぐくみ通信7号
食・はぐくみ通信6号
食*はぐくみ通信5号
食・はぐくみ通信4号
食・はぐくみ通信3号
食・はぐくみ通信2号
食・はぐくみ通信1号
いじめ防止基本方針
滝川小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト