ようこそ、田中小学校のホームページへ♪ 日々の学校の様子や行事予定をお知らせしています ようこそ、田中小学校のホームページへ♪

本日の学校の様子【7月27日】

・1号校舎のトイレ改修工事の開始
→1号校舎(体育館寄りの校舎)のトイレの改修工事が始まっています。児童の安全を第一に、工事を進めてまいります(囲いをしています)。児童の皆さんへ、体育館に抜ける1階廊下(少しせまくなっています…)通行に気をつけてくださいね。工事は8月上旬に完了予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

  ●今日の給食

 八宝菜、えだまめ、みかん(缶)、ごはん、牛乳

  ●八宝菜

 今日の八宝菜には、豚肉・うずら卵・キャベツ・玉ねぎ・たけのこ・にんじん・ピーマン・しいたけの8種類の材料が使われています。

 中国語では、「パーパオツァイ」と読みます。


 ★「八宝菜」は、「うずら卵」の個別対応献立です。

  ●クイズ

 今日の献立の「八宝菜」の八にはどんな意味がこめられているでしょうか。

     1.8種類
     2.たくさん
     3.縁起が良い

  
正解は・・・

第二回放課後自主学習タイム【7月21日】

・放課後自主学習タイム
→本日、二回目の放課後自主学習タイムが行われました。1〜3年生と4〜6年生に分けての実施でした。
先週のガイダンスでの説明をもとに、スムーズに学習を進めることができました。今学期は来週の7月28日までです。(2学期は9月1日から再開始します)
引き続き頑張っていきましょう!

・校内の掲示板
→夏らしい掲示が飾られています。スイカといえば、学習園に大きなスイカができていました。収穫して、1年生の教室前に飾られていました。立派な美味しそうなスイカでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

21日の給食

  ●今日の給食

 豚丼、すまし汁、いり黒豆、牛乳

  ●石けんで手を洗おう

 手を洗うときに、水で洗うだけでは、汚れが落ちません。

  石けんをつけて、ていねいに洗いましょう。
 
 手をきれいにすることで、食中毒やかぜなどを予防することができます。

  給食当番はとくにていねいに洗いましょう。

  ●クイズ

 学校給食の調理員さんが手を洗う時、指先からどこまで洗っているのでしょうか。

     1.手のひら
     2.手首
     3.ひじ  
正解は・・・

本日の学校の様子【7月21日】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会(B班)
→先週に引き続き、「新しくこられた先生クイズ」をしました。みなさん、新しくこられた先生の名前や顔は覚えましたか?今日のクイズで先生方のことが少しわかりましたね。委員会のみなさん、準備や進行などをとても頑張っていましたよ。これからの集会もよろしくお願いしますね。

〈ふりかえりクイズ〉鴨池(かもいけ)先生の好きな映画〈アニメ)は何だったでしょうか?

(ヒント)きっとみんなも好きなアニメですよ。


正解は・・・
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 【祝日】成人の日
1/12 発育測定(1年)
経年調査3〜6年(2限国語 3限社会)
委員会活動
※放課後自主学習タイムはありません
1/13 発育測定(2年)
経年調査3-6年(2限算数 3限理科 4限英語※5,6年)
(地域)団長会議→中止
【注意】1コマ45分授業(経年調査実施のため)
全学年5時間授業、14時45分下校
1/14 発育測定(3年)
経年調査3〜6年(予備日、発送日)
C-NET

配布文書(田中小学校)

校長経営戦略予算(田中小学校)

双方向通信の活用【マニュアル等】(田中小学校)