8月31日(月)
8月31日(月)
先週の始業式から9月14日(月)まで教育実習を実施しています。 本校の卒業生で大学4年生の3名(国語・理科・保健体育)が実習に取り組んでいます。(実習生に聞くと、感染症の影響で大学の授業はリモートでやっているそうです) この1週間は授業見学を行っていましたが、そろそろ授業をしてもらうことになります。授業準備は大変ですが、本校の子どもたちのために、また将来の自分自身のためにも頑張ってほしいと思います。 8月29日(土)土曜授業
8月29日(土)
今年度2回目の土曜授業を行いました。野球部、ハンドボール部、バレーボール部の公式戦があり、出席した生徒は普段より少なく、2学期1週目最後の日で多少の疲れもあったと思いますが、みんな授業に真剣に取り組んでいました。 今年度はあと3回土曜授業を予定しています。予定は次の通りです。 10月 3日(土) 10月17日(土) 11月14日(土):文化発表会 感染症の影響により、本年度は土曜授業での授業参観の設定をしておりませんが、体育大会と文化発表会については、保護者の皆様にも観覧していただけるよう計画していますので、実施日が近づきましたらご案内いたします。ご了解ください。 西ブロック6区PTAオンライン高校説明会
8月30日(日)午後0時〜午後4時30分
「西ブロック6区PTAオンライン高校説明会」が開催されます。 詳しい案内は配布していますが、オンラインで参加高校の説明が聞けたり、個別相談ブースで質問をしたりすることができます。3年生はもちろん、1・2年生の参加も可能です。 いろいろな高校の様子を知ることができますので、お時間の許す限り参加をしてみてください。 BANDというアプリをインストールして、次のURLから「高校説明会」イベント会場へアクセスしてください。 https://band.us/n/a1a232A9O937Y 8月28日(金)部活動写真撮影
8月28日(金)
日が進むにつれ、日の出時刻が遅くなり、日の入り時刻が早まっています。季節は進んでいますが、残暑は非常に厳しく感じます。 3年生の卒業アルバム作成も少しづつ進んでいます。今日は部活動写真撮影がありました。感染症の影響で活動する期間は短くなってしまいましたが、3年間活動した仲間と共に写真を撮影しました。 明日は土曜授業ですが、公式戦のある部活動もあります。負けてしまうと引退となってしまう3年生もいるようですが、もてる力を発揮してほしいと思います。 文部科学大臣からのメッセージ(児童生徒等や学生の皆さんへ)
新型コロナウイルスが広がってから、皆さんは、学校はどうなるのだろう、この先どうなるだろうと、不安だったのではないでしょうか。新しい学期を迎えるに当たって、皆さんに伝えたいことがあります。
まず、感染症にかからないようにするには、いくつかの方法があります。すでに皆さんが取り組んでいるように、話をするときにはマスクをしたり、手を洗ったり、具合が悪い場合には学校を休んだりしてもらうことです。そして何より、健康的な生活を送ることが大切です。それでも、これまでも皆さんは風邪をひいたり、インフルエンザになったりしました。今はさらに新型コロナウイルスが課題になっています。 この三つは、症状がよく似ています。ですから、今後、皆さんの誰もがこうした症状を経験することがあるでしょう。具合が悪い人の中には、新型コロナウイルスに感染したと診断される人も身近な人の中から出るかもしれません。もちろん、それが友達だと分かったら自分は大丈夫かなと不安になることもあるでしょう。 新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があります。感染した人が悪いということではありません。学校やクラスの中で感染することは悪いことだという雰囲気ができてしまうと、新型コロナウイルスに感染したと疑われることをおそれて、具合が悪くなっても、その後は言いだしにくくなったり、病院に行くのが遅くなったりしてしまいます。そうすると、さらに皆さんの地域で感染が広がってしまうかもしれません。 感染した人や症状のある人を責めるのではなく、思いやりの気持ちを持ち、感染した人たちが早く治るよう励まし、治って戻ってきたときには温かく迎えてほしいと思います。もし、自分が感染したり症状があったりしたら、友達にはどうしてほしいかということを考えて行動してほしいと思います。 すでに、感染した人達が心ない言葉をかけられたり、扱いをされたりしているという事例が起きています。こうしたことが皆さんの周りでも起きないように、皆さんにも協力してほしいのです。 また、高齢者や病気がちの人は、感染すると症状が重くなってしまう危険があります。自分は元気だから大丈夫ということではなく、そのような人たちに感染させることがないよう、思いやりの気持ちを持ってほしいと思います。 新型コロナウイルス感染症が広がり、皆さんの日々の生活は一変したと思います。 以前のようには、友達と会いにくくなり、スポーツや文化に触れる機会も少なくなり、将来への不安やストレスを抱えている人も多いでしょう。 これまでも、私たち人間は、新型コロナウイルスのような新しい病気を経験してきました。そのたびに、世界中の研究者が病気の原因を探り、予防方法を見つけたり、薬の開発をしたりしてきました。そうして、私たちは、病気と共存していく。この歴史は繰り返されています。新型コロナウイルスも研究が進んで解明されれば、予防と治療ができるようになり、新たな共存生活が始まります。 私たち大人は、皆さんの応援団として、将来の見通しを持ち、未来の社会の担い手である皆さんが学ぶ機会、遊ぶ機会、交流する機会を最大限作っていきます。それまで、皆さんは今自分ができる予防をしっかり行い、将来の目標を持ち、家庭や学校で日々の学びを続けてほしいと願っています。 令和二年八月 文部科学大臣 萩生田 光一 |