校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

大きくなってきたよ 〜 2年生

2年生の生活科では、ミニトマトの観察を続けています。

「9こできた!」「4こ」
「12こできた人もおるで〜」

「まだ赤くなってない〜」

少し質問すれば周りの人みんなが元気よく答えてくれます。
画像1 画像1

第1回実力テスト 〜 9年生

9年生が今年度初めてのテストに取り組んでいます。

長期にわたる臨時休業期間中にも受験生としての自覚を持って勉強をがんばっていたと聞いています。
日頃の学習の成果が表れることを期待しています。
画像1 画像1

出前授業 〜 6年生

カルビー株式会社様による出前授業を、昨日6年生で実施しました。
生活リズムや栄養のバランスについて、ワークを入れながら考えていきました。
学んだことをこれからの生活に活かしていきましょう。
画像1 画像1

作文の発表! 〜 日本語指導教室

日本語指導の必要な子どもたちのために、今年度より新たに校内に設置した日本語指導教室。

ある児童が、日本語で書いた作文を発表してくれました。
発音に気をつけながら、しっかり発表する姿がかっこよかったです!
画像1 画像1

大きくなったかな? 〜 5年生

5年生の稲作りで、昼休みを利用して観察をしています。

「けっこうおっきくなた〜」
としばらく見ないうちに大きくなる稲の成長スピードに感心しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 登校巡視 発育測定3 4年  5限後集団下校  5限後下校
1/9 休日
1/10 休日
1/11 成人の日
1/12 (小)経年調査(国社質問紙) 発育測定2年 出前授業(太鼓演奏)
1/13 (小)経年調査(算理英) 発育測定1年 (中)チャレンジテスト7 8年 実力テスト9年 教育相談
1/14 (小)経年調査予備日 委員会活動

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News