3/24〜春季休業 4/4→入学式準備(新2年生登校) 4/7→令和7年度入学式 4/8→1学期始業式
カテゴリ
TOP
小学校の日記
幼稚園の日記
ICTモデル校実践・次世代モデル校実践
最新の更新
3年生 寒いっっ!!
6年生 理科 「てこのはたらき」の学習
正月の行事献立
今冬一番の寒さ
3学期始業式
3学期の給食が始まりました!
新校舎紹介4(教室)
新校舎紹介3
あけましておめでとうございます
2学期終業式
4年 松山先生、ありがとうございました!
新校舎紹介2
新校舎紹介 1
【今日の給食】 冬野菜のカレーライス
6年 外国語(英語)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年生のICT活用(29) 概数の見積もりの問題づくり
算数科では、概算の学習をしています。
今日は、買い物の場面で
およそ何円になるかを
概算で考えました。
タブレットに配付された
お店屋さんの品物を選び、
友達と問題を出し合いました。
5年生 ダブルダッチ
5年生は、体育の体つくり運動で「ダブルダッチ」に取り組んでいます。
これまでの8の字跳びとの違いに戸惑いながらも、チームで協力し、声を掛け合いながら進めることができています。
練習を重ね、いろんな技に挑戦できるように頑張ります。
6年生 水溶液の性質を調べよう。
以前学習した「水よう液の性質」の復習として、紫キャベツやBTB溶液を用いて、水溶液の性質を調べました。
水溶液として、レモン果汁や酢、石鹸水など身近なものの性質も調べました。アルカリ性や酸性などの性質によって色が変わる様子を観察することができました。色が鮮やかに変わっていく様子を見て、驚きの声も上がっていました。
今新校舎は?(雨水排水工事)
新校舎の方は、引き渡しまであと3週間余りとなりました。今、運動場の下に、雨水をためる貯留槽を造る工事をしています。これは、運動場の下にプールのようなものを造り、雨水をいったん貯めて、排水を行うものです。今、新しく学校を造る場合、この貯留槽がよく設置されているそうです。大雨が降ったら、運動場の周囲の側溝を通って雨水が貯められ、地域の排水管に一気に流れないような調整をして排水します。新校舎ができた後、運動場は整地されます。新校舎の引き渡しが冬休み前、プレハブを撤去し、遊具が新設され、運動場が整地されるのは3月ごろになる見込みです。
【給食委員会】 給食週間に向けて
来月の給食週間に向けて一口メモ用パワーポイントやポスター、おたよりを作っています。
タブレットで給食週間の由来、献立の立て方などを調べてまとめています。
8 / 103 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
11 | 昨日:66
今年度:151
総数:339276
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
1/9
土曜授業
1/11
成人の日
1/12
学力経年調査3年〜6年
1/13
学力経年調査3年〜6年 委員会活動
1/14
(避難訓練
1/15
新年を祝う会
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
文科省ホームページ
大阪市教育委員会Twitter
「プリントひろば」(家庭向け学習教材データ)
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
令和2年度台風接近による措置について
令和2年5月10日までの臨時休業期間の延長について
スマホ時代のきみたちへ1
運営に関する計画
★R2 運営に関する計画(小学校) -閲覧用.pdf
R1 校長経営戦略支援予算基本配付実施報告書(別紙1)
全国調査結果と分析
R1 全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果
がんばる先生支援事業
R1 がんばる先生支援事業実施報告書
R2 がんばる先生支援申請書
新一年生保護者の方々へ
ご入学に際しての持ち物について
ご入学に際しての持ち物について
入学に際しての持ち物について
校長経営戦略支援予算
R1 校長経営戦略支援予算加算配付(別紙2)
R1 校長経営戦略支援予算加算配付(別紙1)
R1 校長経営戦略支援予算基本配付実施報告書(別紙2)
R1 校長経営戦略支援予算基本配付実施報告書(別紙1)
非常変災害時の措置
水害のおそれがある場合の措置(滝川幼小).pdf
食育・給食
食・はぐくみ通信8号
食・はぐくみ通信7号
食・はぐくみ通信6号
食*はぐくみ通信5号
食・はぐくみ通信4号
食・はぐくみ通信3号
食・はぐくみ通信2号
食・はぐくみ通信1号
いじめ防止基本方針
滝川小学校いじめ防止基本方針
携帯サイト