昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校行事
学年・学習・教科
部活動
今週の一冊
進路情報
トピックス(新型コロナウイルス感染を乗り越えるために)
最新の更新
新入生保護者説明会のご案内
今週のきれいなお花
今週のきれいなお花
今週のきれいなお花
全校集会 12/14
舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージ
カウンセラーだより(12月)掲載のお知らせ
「Teams」接続テスト
吹奏楽部 アンサンブルフェスティバル出演
今週のきれいなお花
全校集会 11/24
「学校で働く看護師さん募集」教育委員会からのお知らせ
今週のきれいなお花
学校便り12月号
今週のきれいなお花
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
ハンドタオルと水筒は必需品
衛生的にも手洗いの後は、ハンドタオルで手をふきましょう!
熱中症予防には、各自の水筒でこまめに水分補給をしましょう!
※特にマスクをしていると
マスク内は高温多湿なのでのどが渇いていても気がつかない
ようです。のどが渇く前に水分を取る習慣にしましょう。
剣道部 剣道クイズ9
剣道クイズ第九弾です。
前回の答えは2です。この足の構えは攻撃も防御もしやすいです。
前回の問題はコチラ→
剣道部 剣道クイズ8
今日の給食 6/8
今日は、大型コッペパン・りんごジャム&牛乳と発酵乳でした。
「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント
環境省・厚生労働省のリーフレットから抜粋しました。参考にしてください。
保健体育科より マスクの衛生的な管理について
新型コロナウイルス感染拡大予防の観点から、新しい生活様式の中で授業を行っていますが、マスクについては引き続き必ず着用になっています。しかし、いくつかマスクを外す場面がでてきましたので、マスクの衛生的な管理について連絡します。
1 保健体育の授業でマスクを外す場合は、集合してから教科の先生の指示で外しますので、勝手に外さないでください。ただし、気分が悪くなった場合などはすぐに連絡して外してください。
2 外したマスクは、
ファスナー付きのビニール袋
(マスクが入る大きさ・
油性ペンで学年・組・番号・名前
を書いておく)などに入れ、指示された場所に置いてください。
3 衛生的には、一度外したマスクは感染リスクがあるので交換(
予備のマスクを家から持参
)した方がよいのですが、
マスクの処分は学校ではできません
ので自宅に持ち帰ってください。
以上、マスクの衛生的で安全な管理について、ご理解ご協力をお願いします。
34 / 76 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
9 | 昨日:52
今年度:37468
総数:608867
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
今週の一冊
新しいウインドウが開きます
全国学力等 テスト関連
新しいウインドウが開きます
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
各種お知らせ
新入生保護者説明会のご案内
新入生保護者説明会のご案内
学校便り12月号
令和2年5月11日までの学校休業延長のお知らせ
いじめ関連
市岡中学校いじめ防止基本方針
学校評価
令和元年度のあゆみ
運営に関する計画(最終)
携帯サイト