6月15日(月)からの通常授業の再開について
6月15日からの通常授業の再開について、教育委員会より連絡がありましたのでお知らせします。
○令和2年6月15日(月曜日)から通常授業を再開します。
○学校の再開後の授業等について
・感染症防止策を講じたうえで、通常の授業を実施します。登校は通常どおりお願いします。
・新型コロナウイルスの感染症の状況により、授業を急遽中止することがあります。その場合、学校のホームページ等でお知らせしますので定期的にご確認いただきますようお願いします。
・引き続き、登校に際しては、必ずマスクを持参するようお願いします。(登下校中も友人等から距離を確保できない場合は、着用をお願いします。)マスクの色・柄は問いません。なお、ご家庭でのマスクの準備においては、市販のマスクの確保が困難な場合は、手作りのマスクの作成・使用についてもご協力ください。
・引き続き、登校に際しては、お子様やご家族の健康状態を記入した健康観察表をお子様に持たせてください。学校で健康観察表の確認をいたします。
詳細については配布文書の
学校における令和2年6月15日からの通常授業の再開について
をご確認ください。学校内での活動については今後もホームページや配布物等でお知らせさせていただきます。
【お知らせ】 2020-06-12 16:29 up!
部活動の体験・活動の参加について
令 和 2年 6月9日
保護者様
大阪市立大正西中学校
校長 湯 浅 芳 昭
部活動の体験・活動の参加について
初夏の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。
さて、6月15日から通常通り学校が再開されます。引き続き新型コロナウ
イルス感染症の対策も最大限の注意を払って取り組んでいきます。
部活動については、通常授業に合わせて、当面の間学校内の活動に限り可能
となり、感染症対策を行ったうえで、実施していきます。部活動の体験・活
動の参加については、保護者の皆様のご理解を得たうえで、参加が可能とな
ります。
お手数をおかけしますが、「部活動実施に基づく新型コロナウイルス感染防
止対策(第1版)」をご覧いただき本日配布した用紙に記入のうえ、ご提出を
よろしくお願いします。
「部活動実施に基づく新型コロナウイルス感染症対策(第2版)」以降につ
いては、ホームページで掲載いさせていただきますので、ご確認ください。
大正西中学校 部活動実施に基づく 新型コロナウイルス感染防止対策(第1版)
【お知らせ】 2020-06-09 11:35 up!
授業の風景
今日から学校再開第2週に入りました。
登校班(グループ)も午前と午後を入れ替えて活動しています。
今日は天気も良く午後になると気温も上昇していますが、教員も生徒もマスクを着用して授業を行っています。
【お知らせ】 2020-06-08 14:46 up!
1年生のみなさんへ
分散登校が始まって1週間が終わりました。
振り返ってみてどうでしたか?
3時間の授業ではあるものの
授業の用意を背負って、小学校より距離が長くなった通学路・・・
少し疲れが出る頃かなと思います。
何か心配なことがあれば、必ず学年の先生に相談してください。
さて、来週は「B班が午前の部」「A班が午後の部」となります。
体育がある日は体操服登校です。
時間割をしっかり確認してください。
今日、配布したお知らせをしっかり読んで自分で準備をしましょう。
また、学校ホームページの「1年生」の項目にも載っています。
みなさんが毎日、学校に持ってこなければならないものがあります。
分かりますか?
・ハンカチかハンドタオルかタオル
・ランチョンマット
・健康観察表(検温、体調チェック、保護者のサイン)
・水筒(ウォータークーラーが使用不可のため)
の4点セットを忘れないようにしてください。
来週からもしっかりがんばりましょう!!!
元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。
それでは、良い週末を過ごしてください!!!
【お知らせ】 2020-06-05 15:43 up!
授業の風景
学校が再開されて5日目を迎えました。
感染予防も行いながらの授業ですが、生徒も教員も工夫しながら取り組んでいます。
来週からはグループ(班)の登校時間が入れ替わる形になります。体調管理を行いながら、時間割や持ち物などをしっかり確認して授業に備えてください。
保護者の皆さまもご協力お願いします、
【お知らせ】 2020-06-05 11:23 up!