これから暑い夏場を迎えます。「熱中症対策」をお願いします。

雪の朝(1月12日)

画像1 画像1
3連休が明け、今週もスタートしました。
今週の始まりは雪模様でした。運動場やテニスコートもうっすらと白くなっていました。厳しい寒さはいったん峠を越しましたが、今後も寒い日は続きますので、防寒対策をしっかりしましょう。
明日は1,2年生はチャレンジテスト、3年生は実力テストと全学年テストが行われます。対策をしっかりと練り、全力で取り組みましょう!

3学期始業式(1月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期が始まりました。
今年のお正月は例年とは違った過ごし方をしたと思います。ニュースでは新型コロナウイルス感染症の感染者数が増加した話題が多く、不安になることが多かったと思います。そんな暗い話題ばかりでしたが、3学期の始業式が無事に行えたことをうれしく思います。新しい年、新しい学期が始まりました。しっかり前を向いて希望を持ち進んでいきましょう!
今年の4月からは御幸森小学校と中川小学校が統合し、大池小学校が誕生します。また来年の4月からは大池中学校と大池小学校は小中一貫とになります。それに伴い、小学校の児童や先生方が中学校にこられたり、中学校の生徒や先生方が小学校を訪問したりすることが増えてきます。いろいろと行事や取り組みがありますが、元気で頑張っていきましょう!

あけましておめでとうございます

画像1 画像1
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

学校閉庁日のお知らせ

学校閉庁日のお知らせ

2020年も大池中学校の教育活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございました。
12月28日(月)〜1月4日(月)は学校閉庁日とさせていただきます。
新年は1月5日(火)より開始いたします。
2021年もよろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症にかかる年末年始の学校閉庁期間中の学校への連絡について(お願い)

2学期終業式(12月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症の心配が絶えない、長く感じた2学期も無事に終業式を迎えました。
2学期には例年とは形式が変更になりましたが、体育大会や合唱コンクールも開催することができ、修学旅行も実施することができました。
体育館の横に大きな桜の木があります。今見ると枯れているように見えますが、春にきれいな花を咲かせるために力を蓄えています。進路懇談や期末懇談で2学期をふり返り新たに目標を決めることができたと思います。冬休みに力を蓄え、特に3年生はしっかり粘り強く頑張って、春にきれいな花を咲かせられるよう毎日を有意義に過ごしてください。
冬休み期間中も、手洗い・うがい・マスクの着用・手指の消毒などの感染症対策を励行し、予防に努めましょう。また、SNSの使い方には十分に注意し、軽率な発言からトラブルを引き起こしたり、またトラブルに巻き込まれたりしないように。
3学期の始業式は1月7日です。希望に満ちた元気な姿で新学期を迎えましょう!

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/12 45分×6 3年生 4限まで(給食あり)
1/13 全学年5限まで 3年第5回実力テスト 12年大阪府チャレンジテスト(2年5科1年3科) 1年大阪市チャレンジテストPlus45限(社理)
1/14 3年生校長面接 生徒専門委員会
1/18 3年生月623451 3年生校長面接