校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

作品展鑑賞日 〜 小学校

本日より作品展の児童鑑賞日がスタートしました。

自分の学年のお互いの作品や、他学年の作品を熱心に見ています。感想を鑑賞カードに書き込むことにも取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回生徒議会(後期) 〜 中学校

後期の生徒会、各種委員会が発足し、本日は第1回生徒議会が行われています。生徒会や各クラスの学級委員長から今月の目標などが話し合われました。

これからは8年生が中心となって運営していくことになります。今後も活発に議論が行われ、みなさんが主体的に行動してくれることを期待しています。
画像1 画像1

公開授業を実施しました 〜 中学校

7年生の数学科で公開授業を実施しています。

比例・反比例を身の回りの事象に活用する問題で、ランドルト環の大きさと距離と視力との関係について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳研究授業 〜 中学校

画像1 画像1
8年生で、道徳科で校内の研究授業を実施しました。

生徒たちは集中して授業を受け、自分自身の弱さと向き合いそれを克服してよりよく生きるにはどうすればよいのかと主人公の気持ちに寄り添いながら考えました。

放課後に討議会を行い、授業の改善点について意見交換をしました。
画像2 画像2

OJT実践公開授業 〜 小学校

2年生でも算数科で公開授業を実施しています。

かけ算の導入で、簡単な式で表すことの良さに気づき、算数ブロックを使ったりノートに考えをまとめて考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 (小)経年調査(算理英) 発育測定1年 (中)チャレンジテスト7 8年 実力テスト9年 教育相談
1/14 (小)経年調査予備日 委員会活動
1/15 (小)発育測定5 6年
1/16 休日
1/17 休日
1/18 (小)健康ふり返り週間(〜22) なわとび週間開始(〜1/29)
1/19 (小)歯科検診2 3 4年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News