校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

学力向上推進事業 〜 中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市教育委員会から教育指導員の先生にご来校いただき、学力向上推進事業の公開授業を実施しています。
7年生の数学では、反比例の式を表そうというテーマで、どのようにすれば簡単に計算できるのかを問題演習を通して全員で考えました。

裁判所の役割について 〜 9年生

画像1 画像1
9年生の社会で、裁判の仕組みについて学習しています。
今日は、裁判所の役割について基本事項をまとめていました。
画像2 画像2

肉の調理について 〜 8年生

画像1 画像1
8年生の家庭科で、様々な食材について学習しています。
今日は肉の調理について、素材の特徴や調理法などをまとめていました。
画像2 画像2

ソーラン節のポーズを作ろう 〜 5年生

5年生の図工で、ソーラン節のポーズを作っています。
まずは骨組みの決定からです。それぞれ印象に残ったポーズを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり体を動かそう 〜 2年生

2年生の体育でなわとびをがんばっています。
自信をもってしっかりと跳べる人が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 (小)経年調査(算理英) 発育測定1年 (中)チャレンジテスト7 8年 実力テスト9年 教育相談
1/14 (小)経年調査予備日 委員会活動
1/15 (小)発育測定5 6年
1/16 休日
1/17 休日
1/18 (小)健康ふり返り週間(〜22) なわとび週間開始(〜1/29)
1/19 (小)歯科検診2 3 4年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News