校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

文房具の言い方をマスターしよう 〜 4年生

画像1 画像1
4年生の英語で、文房具の言い方を学習しています。
カードを使いながらゲーム形式で楽しく授業を進めていきました。
画像2 画像2

お弁当を作ろう 〜 2年生

画像1 画像1
2年生の図工で、自分だけのお弁当作りをしています。
粘土に絵の具を混ぜ込んだり、ご飯をうまく作るにはどうすればよいのかを考えていました。
画像2 画像2

リズムダンス〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でリズムダンスの練習を行いました。

グループに分かれて、曲のリズムの特徴をとらえた踊り方を自分たちで考え、工夫していきます。

みんな、リズムに乗って、全身で踊っていますね!

いろんな国の言葉で! 〜 日本語指導教室

読書の秋
スポーツの秋
食欲の秋…

“秋”をみなさんはどのように過ごしていますか?

日本語指導教室には“秋”をいろんな国の言葉で表現する掲示物が!!
ぜひ覚えてみましょう!
画像1 画像1

表計算ソフトを使おう 〜 8年生

画像1 画像1
8年生がパソコン教室で技術の授業をしています。
今日は、すばやく計算処理ができるよう、表計算ソフトウェアを使って数式を入力する課題に取り組んでいました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 (小)経年調査(算理英) 発育測定1年 (中)チャレンジテスト7 8年 実力テスト9年 教育相談
1/14 (小)経年調査予備日 委員会活動
1/15 (小)発育測定5 6年
1/16 休日
1/17 休日
1/18 (小)健康ふり返り週間(〜22) なわとび週間開始(〜1/29)
1/19 (小)歯科検診2 3 4年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News