1月14日の給食給食ができあがるまでには、たくさんの人々がかかわっています。いつも何気なく食べている給食が、どんな人たちの協力を経て、口に入るのかを考え、感謝の気持ちを持って給食を食べるようにしたいです。 給食にかかわる人の仕事としては、農家の人、畜産物を育てたり加工したりする人、漁師や養殖業の人、食品を運んだり販売したりする人、給食をつくる人などです。 読書タイム 1/14読み聞かせをしているクラスもあり、子どもたちは身を乗り出して話を聴いていました。 緊急事態宣言(1/14〜2/7)の発令より 1/14平素は、本校教育活動推進にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。 さて、昨日、政府から令和3年1月14日(木)から2月7日(日)までを実施期間として大阪府域を対象に新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われました。 また、今般の新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われることにあわせ、令和3年1月12日開催の第35回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)2へ移行することとされました。 つきましては、下記の4点の学校の対応についてよろしくお願いいたします。なお、新型コロナウイルス感染症にかかる対応については、今後変更が生じる場合がありますのでご承知おきください。 ******** 記 ******** 1 通常授業の継続 文部科学省通知並びに大阪府教育庁の考え方を踏まえ、子どもの健やかな学びの保障や心身への影響の観点から、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の実施期間中も、分散登校・短縮授業は行わず、通常授業を継続します。ただし、感染拡大に対する警戒度を高め、感染症対策を改めて一層徹底します。 2 健康観察の徹底 緊急事態宣言が行われたことを契機に、ご家庭で取り組んでいただいている毎朝体温を測る等の健康観察の徹底を、改めてお願いします。下記文書については、本日配付いたします。 ➢➢➢新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い) 3 校外での教育活動の取扱いについて 明日、1月15日(金)に予定していた6年生の卒業遠足は、既にお知らせのとおり一旦延期とします。この日は給食の提供ができませんので必ずお弁当を持たせてください。 4 その他学校における教育活動における留意事項について 学習参観等、多くの保護者等が来校する行事は、緊急事態宣言中は実施しません。 ただし、令和3年2月4日(木)の新入生保護者説明会については、感染防止対策に努め、実施する予定です。マスクの着用や検温、消毒についてもご協力ください。 1月13日の給食大阪市の学校給食は、1949年(昭和24年)ユニセフ寄贈物資による完全給食の指定(国)を受け、精華・北中道・金塚の3小学校で給食が開始されました。翌1950年(昭和25年)には、全ての小学校で完全給食が実施されました。1981年(昭和56年)から月1回の米飯給食が実施され、1986年(昭和61年)には栄養所要量の基準が、低・中・高の3段階となり、2003年(平成15年)から週3回の米飯給食が実施されました。 また、段階的に進めていた中学校における学校調理方式の給食が2019年(令和元年)2学期から全ての中学校で実施されました。 大阪市学力経年調査 2日目 1/13写真は、英語のヒアリングをCD音声によりしているところです。 |