3年生・学年集会【1月15日】「習慣というものはとても大切です。受験当日にいつもと違うことをすれば、いつもの力を発揮することはできません。例えば、朝起きる時間です。今、受験当日に起きる時間に起きている人はいますか。また、当日と同じ服装で学校生活を送ることができていますか。もちろん、受験ですからいつもと違う状況であることは当然です。しかし、生活習慣は今から、準備することができます。普段と、本番のギャップを少しでも小さくできるように、準備を進めていきましょう。」 自分の力を最大限に発揮するためにも、体の準備、心の準備が必要ですね。 諸説ありますが、習慣が身につくには最低でも3週間はかかると言われています。 今から準備をするというのは早いどころか、むしろギリギリです。 日ごろから、生活リズムを意識するということは言われてきたことですが、今一度確認してみましょう!! 明日は、土曜授業です。 3年生は木曜日の1、4、5、6限の用意を持ってきましょう。 45分×4限です。 【3年生:松井】 2年生の様子【1月15日】現在、全国的にコロナウイスル感染者が急増しています。そんな中、感染者やその家族、完治した人や感染症に関わる人に対する接し方について、あらためて考えました。 授業では、日本赤十字社が発信している「3つの感染症(病気、不安、差別)」の考え方を参考に、感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて学びました。 その上で、感染拡大防止のために、自分には今何ができるのか、不安を感じたらどうすればいいのか、感染症になった人・関わる人とどのように接するべきなのかを考えていました。 大阪府にも緊急事態宣言が発出され、厳しい状況が続いています。学校でも、感染対策を行っていますが、どれだけ完璧に対策を講じても、感染してしまうこともあるかもしれません。新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があるのです。もし陽性者が出たとしても、慌てず、責めず、優しい思いやりを大切にできるみなさんでいてくださいね。 緊急事態宣言後の教育活動について【1月14日】それに伴い、教育委員会から以下のプリントが届いております。 本日配付しておりますので、ご確認よろしくお願いします。 新型コロナウイルス感染症の予防について また、中学校においては今まで通り換気・手洗い・うがいを行うなど感染予防を徹底していきたいと思います。 先日、教室内の換気を徹底することにより室温が下がることから、教室内においてウインドブレーカー等の防寒着の着用も許可しております。 体温調整をしていただけたらと思います。 1年生の様子【1月14日】チャレンジテストも終わり、69期生はホッとしている人が多かったようです。朝の学活が終わり、朝読書の時間には、ゆっくりと読書に親しんでいました。物語を読んでいる人や、科学系の本を読んでいる人、詩集を読んでいる人など読んでいる本は十人十色でした。 是非、色々な本に出合ってください。また、廊下の読書の木を見てください。たくさんの本が紹介されています。 授業も一生懸命受けています。本日は、家庭科の授業の写真です。洋服についての学習をしていました。 3年生・な、なんと!【1月14日】2学期後半から、実力テストなどでテスト漬けの日々でしたが、今回が最後のテストです。 進路の関係から、例年、3年生の学年末テストは1,2年生よりも早く実施されます。 最後のテストが集大成となるよう、そろそろ準備を始めていってほしいと思います。 以前、テスト前の勉強方法について記事をあげていますので、また確認してみてください。 ⇒3年生・2週間前!!【11月19日】 特に最近、「先生、どうやって勉強すれば良いですか。」という質問をよく受けます。 受験勉強をする中で、悩むことも多々あるかと思います。 勉強は「自分との闘い」とよく言われますが、凝り固まった勉強法だけでなく、友だちや先生などにアドバイスを求めて、取り入れてみるのもいいかもしれません。 新鮮さはリフレッシュに繋がります。 この時期は、どの受験生も合格を目指して必死に勉強しています。 目標に向け、走り切ってください!! ファイト!!3年生! 【3年生:松井】 |