数学の先生からの挑戦状
【数字当てマジックの種あかし】
「あります」と言われたカードの一番左上の数字をすべてたすと、思い浮かべた数字になります。
みなさん気づけましたか?
これは、二進法という数字の表しかたを利用したマジックです。
ふだん使っている数字は十進法といって0〜9の数字を組み合わせて使って表していますが、二進法は、0と1の2種類の数字を使って数を表します。
情報機器などでも多く活用されているそうです。
興味のある人は調べてみてください。
感染症対策を忘れず、元気に過ごしてください。
【できごと】 2020-04-13 19:50 up!
数学の先生からの挑戦状
先生「数字あてマジックをするよー」
先生「1〜63の中から、1つ数字を思い浮かべてみて」
生徒「決まりました」
先生「その思い浮かべた数字は、このアのカードの中にありますか?」
生徒「あります」
先生「イのカードの中にはありますか?」
生徒「ありません」
先生「ウのカードの中にはありますか?」
生徒「ありません」
先生「エのカードの中にはありますか?」
生徒「あります」
先生「オのカードの中にはありますか?」
生徒「ありません」
先生「最後にカのカードの中にはありますか?」
生徒「あります」
先生「あなたの思い浮かべた数字は、41ですね!」
生徒「そうです!すごい!」
さて、このマジックの種はわかりますか?
ヒントは、「あります」と言ったカードのある数字に注目してみてください。
種が分かった人は、その理由も考えてみてくださいね。
【できごと】 2020-04-13 13:13 up!
PTA決算・予算総会について(お知らせ)
令和2年4月13日
保護者の皆様
大阪市立夕陽丘中学校
PTA会長 藤本 英哲
PTA決算・予算総会につきまして
新型コロナウイルスの影響による学校休業のため、4月18日に予定していましたPTA決算・予算総会が実施できません。
そのため、今年度はホームページに事業報告などの資料を掲載し、ご承認いただくことで総会に替えさせていただきます。
つきましては、本ホームページのお知らせに掲載しています『PTA決算・予算総会資料』をご確認いただき、ご意見がある方は別紙「令和元年度PTA決算総会 並び令和2年度PTA予算総会について」にご記入のうえ、4月24日(金)までに学校の郵便受けにご投函ください。
なお、事業報告などの資料は、アクセス制限をしています。ご覧いただくためには、ユーザー名とパスワードの入力が必要です。ユーザー名とパスワードは保護者メールにてお知らせいたしますのでご確認ください。保護者メールを登録されていない方は電話でお問い合わせください。
(電話番号 6772−3331 夕陽丘中学校)
【お知らせ】 2020-04-13 12:49 up!
スマホを正しく使おう!
新1年生のみなさんへ
携帯電話を持たされた人は、正しい使い方を。
2020.4.13
学校は休業中です。生活リズムを保てていますか。世界は、日本は、大阪は緊急事態真っただ中です。しかし、実感として、この緊急事態を感じることができない人も多いかもしれません。ああ暇だ、暇だ、何かおもしろいことないかなあ、と毎日つぶやいている人。そんな時、ラインでの会話にはまり、ラインの仲間を増やす中で、間違った情報を流し、受け取ってしまうことがおきるのです。まだ、会ってもいない仲間の悪口、個人情報を垂れ流してしまう人なんて、夕中生にはいませんよね。写真を無断でアップするなんてありえないよね。
世界をかけめぐるフェイクニュース(まちがった情報)、こんなことが身近なところでもおきます。そんな間違った携帯電話の使い方をしている人は、携帯電話を保護者に返してね。その携帯電話は、あなたのものじゃないですよ。保護者の方からの借り物ですよ。情報モラルを持ててこそ中学生なんです。正しい使い方をしていこうね。
1年生担当のK先生より
【生徒の皆さんへ】 2020-04-13 12:47 up!
教科書受け取り
2.3年生は教科書の受け取りをしています。
指定された時間に来て、宿題を提出し、教科書を受け取ります。
この休業中に教科書に目を通し、予習をしておきましょう。
【できごと】 2020-04-13 10:30 up!