校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

日本の輸出・輸入について調べよう 〜 5年生

画像1 画像1
5年生の社会で、日本の輸出入について学習しています。

輸出とは、輸入とはという確認をした後、どのようの方法でどのようなものを運んでいるのかということをみんなで考えていきました。
画像2 画像2

読書郵便の返事を書こう 〜 4年生

8年生から届いた読書郵便でおすすめの本を読んで、4年生が返事を書いています。

自分自身もていねいな字やきれいな絵を8年生に届けようと、4年生も心を込めて取り組んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気いっぱい! 〜 1年生・6年生

体育の授業です。

最近は少し寒くなってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校をきれいに!

学校をきれいに!

ペンキを塗って校舎内の壁をきれいにしていただいてます。
管理作業員のみなさんに感謝!
画像1 画像1
画像2 画像2

学びを深めるために… 〜 中学校

本校で進めている「学力向上推進事業」の取組み。
中学校では、5教科横断で“カリキュラムマネジメント”に取組んでいます。

今日は、教科横断で“主体的対話的で深い学び”につなげていくための授業や家庭学習について議論しました。

教職員も第7の習慣「自分をみがく」ことを日々実践しています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/16 休日
1/17 休日
1/18 (小)健康ふり返り週間(〜22) なわとび週間開始(〜1/29)
1/19 (小)歯科検診2 3 4年
1/21 (小)クラブ活動
1/22 (小)朝の読み聞かせ (中)学年末テスト9年

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学習課題・学習支援の案内

ほけんだより(小)

ほけんだより(中)

きゅうしょくだより

学校協議会

運営に関する計画

あゆみ

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校元気アップ

動画

PTA News