2年生の様子【1月16日】

画像1 画像1
今日の2年生土曜授業は、阪神淡路大震災に関するビデオ鑑賞と百人一首練習を行いました。

あす1/17で阪神淡路大震災から26年です。もちろん、みなさんはまだ生まれていませんが、2018年に起こった大阪北部地震と重ねて想像した人も多いかもしれません。

阪神淡路大震災は、日本で初の近代的な大都市で起こった直下型地震で、未曾有の被害をもたらしました。

ビデオでは、ある新聞記者の主人公を中心に、被害の様子や、その中でも懸命に生きようとする人々の記録が描かれていました。

みなさんの鑑賞態度も良く真剣に見入っており、その後の感想文もしっかりと書かれていました。来週の月曜日には避難訓練も予定されています。より一層の防災への意識を高めてくれればと思います。


百人一首では、国語の時間で一度練習していることもあり、要領よく準備して取り組めていました。前回より一枚でも多くという気持ちが出ていて、静かなる戦いが繰り広げられていました。片付けも、お互い協力して素早く行えていました。

今週は今日で終わりです。また来週も頑張りましょう!

大阪市中学校駅伝大会女子の部【1月16日】

画像1 画像1
画像2 画像2
 
本日、中学校では土曜授業が行われていますが、長居公園周回コースにて大阪市中学校駅伝大会が開催されています。

女子は、途中かなりの雨に降られながらも先ほど10位でゴールしました。

次は、男子のレースがスタートします。

3年生・学年集会【1月15日】

画像1 画像1
本日は3年生の学年集会があり、清水先生から受験を間近に控えての準備について講話がありました。

習慣というものはとても大切です。受験当日にいつもと違うことをすれば、いつもの力を発揮することはできません。例えば、朝起きる時間です。今、受験当日に起きる時間に起きている人はいますか。また、当日と同じ服装で学校生活を送ることができていますか。もちろん、受験ですからいつもと違う状況であることは当然です。しかし、生活習慣は今から、準備することができます。普段と、本番のギャップを少しでも小さくできるように、準備を進めていきましょう。」

自分の力を最大限に発揮するためにも、体の準備、心の準備が必要ですね。
諸説ありますが、習慣が身につくには最低でも3週間はかかると言われています。

今から準備をするというのは早いどころか、むしろギリギリです。
日ごろから、生活リズムを意識するということは言われてきたことですが、今一度確認してみましょう!!


明日は、土曜授業です。
3年生は木曜日の1、4、5、6限の用意を持ってきましょう。
45分×4限です。

【3年生:松井】

2年生の様子【1月15日】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6限目は、新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けての学習を行いました。

現在、全国的にコロナウイスル感染者が急増しています。そんな中、感染者やその家族、完治した人や感染症に関わる人に対する接し方について、あらためて考えました。

授業では、日本赤十字社が発信している「3つの感染症(病気、不安、差別)」の考え方を参考に、感染症に対する不安から陥りやすい差別や偏見などについて学びました。

その上で、感染拡大防止のために、自分には今何ができるのか、不安を感じたらどうすればいいのか、感染症になった人・関わる人とどのように接するべきなのかを考えていました。

大阪府にも緊急事態宣言が発出され、厳しい状況が続いています。学校でも、感染対策を行っていますが、どれだけ完璧に対策を講じても、感染してしまうこともあるかもしれません。新型コロナウイルスには誰もが感染する可能性があるのです。もし陽性者が出たとしても、慌てず、責めず、優しい思いやりを大切にできるみなさんでいてくださいね。

重要 緊急事態宣言後の教育活動について【1月14日】

画像1 画像1
昨日、緊急事態宣言が大阪府に発令されました。

それに伴い、教育委員会から以下のプリントが届いております。

本日配付しておりますので、ご確認よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症の予防について


また、中学校においては今まで通り換気・手洗い・うがいを行うなど感染予防を徹底していきたいと思います。

先日、教室内の換気を徹底することにより室温が下がることから、教室内においてウインドブレーカー等の防寒着の着用も許可しております。

体温調整をしていただけたらと思います。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ